日課トレーニングにも工夫を | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へ
にほんブログ村

本日も、パワフルに、積極的に、


意欲的に、ガンガンいきますDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!



勿論、クールダウン⤵️は、しっかりとウインクウインク


トレーニングは、集中力が命❗❗
高い集中力で意欲的にトレーニングをこなせる犬は、何をさせても万能です犬

そして、頼もしく、楽しい口笛ウインク口笛

集中力の無い犬は、実用訓練の能力は低く、
【長い年月と根気で変えていけますが、年月がかかればかかるほど人間側が嫌気をさします】

人間側のモチベーションが続かず、触っていても楽しくないもんです。

やっぱり、連れていて、触っていて、楽しい犬、これが人間側の最大のモチベーションです(*^^*)
だから、うちは、どの犬も、集中力の途切れないトレーニングを早い段階、月齢から見いだして、個々にこなして意欲を高めていきます口笛ニコニコウインク

ただやぶさかに走る、ただやぶさかにボールや物品を投げて持来させる、
だけでは、犬の集中力も意欲も持続しません、

持続する、途切れない意欲とは、

心肺機能の限界までやりきれる事を、うちでは
前提とした、高い意欲、高い集中力、と認識します(*^^*)

日常の走らせる、にも、少し変化をつけてみたり(*^^*)

ボール投げも、変化をつける、



どうすれば?    それは、犬のヤル気を見ながら
ご自身で工夫してみると良いですね(*^^*)

うん~例えば、テニスの一人打ち用、ボールを用意します。重りで、ボールに紐のついたやつあるでしょ?!
犬は木か何かに係留、もしくは、誰かいたらリードを持ってもらう、この時に、身体を鍛えるストロングチューブを用意して、リード変わりに使います。

で、犬の届かない位置にて、バンバン打つんです(*^^*)

犬に判る様に、見える様に打つのが初めのコツですよ(*^^*)

慣れて来たら、犬目掛けて打ったり、すると、犬も慣れて来ますので、

知恵比べ的な運動にもなります(*^^*)

ハードなトレーニングになるので、短時間で十分です。

ムリをさせると、爪が剥がれたり、ケガをします。

給餌前か、給餌三時間後、どちらもウンコ排泄後は守って下さい。

毎日のトレーニングにも、工夫と変化を付けることで、犬の違った一面に気が付いたりもしますので、

是非実践してみてください(*^^*)


では、これくらいで、後記といたします。


台風が週末にやって来る様ですので、皆さん、台風対策も、やりましょう(*^^*)


では、おやすみなさい…