身体を作るには… | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多種飼い(多犬種飼い)へ
にほんブログ村


そぉ(^○^)犬は、力強く踏み切る蹴りが出来るかどうか、


そぉ(^○^)、ガッチーギュッと自体重を止め、地面を掴めるかどうか、


どれだけ体重が有ろうが、後脚二本で踏ん張り力強く跳躍出来るかどうか、


そぉ(^○^)転回ターンの時、前脚を完全真横位置になっても転けずに地面を掻きながらターンしていけるかどうか、


意欲的であるかどうか、


体制を低くくパワーをためながら走る事が出来るかどうか、


体重が重ければ重いほど、犬は、円部分の筋力が強く発達していなければ、
力強く走る事も、俊敏な動きをする事も、出来ません。

犬は人間と違い、鎖骨が無い生き物です。
その分、肩周りの動きは柔軟に使う事が出来ます。

が、その反面、肩周りの筋力が発達強くなければ、踏ん張りや、前後左右の動きを俊敏にする事は不可能になります。

小型犬や中型犬とは違い、大型犬、それ以上の犬は体重を支える筋力+動力的パワーを生み出す発達した筋力が必要になります。

その為には、ただ歩く、引き運動だけでは、十分とは言えません。


やはり、それなりの運動をしなければ、(^○^)おっ、良い身体してるね~とはならないんですね(*^^*)(^^;(*^^*)