
にほんブログ村
人生も、犬も、メイクtoメイク(^^;p(^^)q(^^;

現状に甘んじていては、携わる事の全てに向上は無い(^^;
これらもまた、人それぞれです(^^;
人間社会に100%の絶対は無い、こんな事は当たり前の事です。しかし、時に人は100%の絶対を相手に求めます。この100%の絶対を求める人間に限って、するべき事、負うべき責任を負わずに、主張だけは一流にする人間が非常に多いと私は感じています。
犬飼い、犬業界も実にそういう人間で溢れています。
自分の価値観だけで人を計りに掛け、自分の思考を基準に、100%間違い有りません。的な言い回しで会話をする人、山盛り存在します。
どれだけの経験が有り、どれだけ多種多様な犬を触って来たのか?
どれだけの世界地図を自分の脚で歩いて来たのか?
万人が納得する犬を作り世に出して来たのか?
犬事業が成功している人間も同じく、特に傲り怠慢な態度をとるものが多く見受けられます。
一度でも、何だかのやり取りをした者同士、
私が客という立場でした。
海外の大会で、日本のとある犬の訓練士とお会いしました。
向こうから私に声を掛けて来たので私も気が付き、その方に向き、丁重に、先生おはようございます。ご無沙汰です。こう、挨拶しましたが、その方は、歩く脚を止める事なく、こんな遠いとこまで、来てはんの!と関西弁で言いながらその場から離れていきました(^^;
仮にも、私より年下の訓練士です。
その訓練士は、日本でも有名な訓練士で、さも立派なクラブまで運営している御人です。
これが、実情なんですね(^^;
挨拶をする時も、目上の人間相手に脚を止める事も出来ない様な無礼なヤツなんですね❗
こんな類いが通用するのが、犬の訓練業界なんですね❗
こういう類いが日本の訓練業界を引率する一人としている事に、薄っぺらい世界だな、と常々痛感する次第です。
勿論、中にはまともな方もおられますが…
なんか愚痴っぽくなりましたが、この様に、その世界、業界業界にも、発展していかない好ましくない人間性の者が代表や引率者としている現状は、誰かが、変えて行かなければなりません。
正に、メイクです。自分が携わる事は、自分でメイクしていく必要が有るんですね(^^;
私は、日本の犬の訓練界にて活躍する犬達よりも、素晴らしい性能を有した素材の犬達をメイクしています。
ジャーマンシェパードもベルジアンマリノアも、ロットワイラーも…
犬は素材さえよければ、どんな方向にも、どんな訓練競技にも対応出来ます。
後は、テクニックだけです(*^^*)
世界に通用するworkingdogをメイクしている訓練士はどこに?誰が?いるのでしょうか?
中身を知ると、ただただ…( ^∀^)
これが、等身大の、包み隠さない全てを見せる私のDogMakeというヤツです(*^^*)
礼を尽くす方ならば、私もキチンと礼を尽くします。
無礼な者には、無礼で返します。
それが私の確固たるスタイルであります。
⭐難しい事書きましたが、普段はざっくばらんなオジサンなので(^^;悪しからず…
⭐とある特定の人間へのこの記事はメッセージです。