ナゼモンスターなのか⁉ | 世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界を旅する求犬道人 大真面目だ‼

世界中「ヨーロッパを中心」の犬を求めて、夢見る真のスーパードックとの出逢いと、育成に、人生の半分を注ぐ我が儘男の生きざまblog

犬種として、トータルな100点満点、とかではなく、
身体の持つポテンシャルが高いか、低いか、ピューマや大型の猪と闘え、かつ、追い脚が有り、猟野を一時間二時間と捜索、追跡が出来、人間の目からは、獣と見違える事のないように白い毛の身体である事、こうしたいくつもの条件を満たす上で、身体構造が、ピューマやジャガー、豹などの様に頑丈かつ軟らかい動きが出来る事を目標に、改良と選択繁殖が繰り返され、ドゴは誕生されて来ました。【詳しくはまた何かの機会に】

それから何十年と、今なお、改良され続け、性能、身体構造と、素晴らしく頑丈かつ性能良好なドゴアルヘェンティーノが海外には沢山います。

身体構造そこそこに、性能のみを追求していくハンターやドゴマンも沢山います。

やはり、この犬種も例外なく、マニアという存在がいて、最高のドゴ作出を目指して、良いモノを世に出しています。

身体構造、性能、ヘッド、マズル、スタミナ、皆、それぞれに拘りを持ち、それぞれに、良い作りを求めてタイプの違うドゴを出しています。

その中でも、私の友人やその仲間は、頑丈、かつ身体パワーの強いドゴ作出をテーマにしています。

頑丈かつ身体パワーの強い身体を持つドゴアルヘェンティーノは、ダイナミックで美しい、パワーを強く出せるドゴは、必ず強い後脚をしている、強い後脚になるには構造が良くなければならない、後脚が強いドゴは臀部が発達する、臀部が発達された犬は必ずフロントも強くなる、押し出す推進力が強い犬は自ずと前脚の動きも力強いモノになる、動き出す力が強い犬はスピードも出せる、
いわゆる、瞬発力、大型獣との格闘を求められるドゴにとって、この瞬発力がとても大切です。

驚異的な瞬発力を有しているかいないかで、生死が分れる時が有ります。

人間の武道でいう、柔道や、スポーツ格闘技でいうレスリングです。

押さえ込まれる、背後を取られる、この様な状況から脱出するには、爆発的な瞬発力が必要です。

また、投げるにも、瞬発力が必要です。

瞬発力=身体パワー、この、両方を兼ね備えているのが、ドゴアルヘェンティーノです。

ただし、この素材部分で、高い能力、低い能力の血統がそれぞれいるという事はここで明記しておきます。

全てのドゴが高い能力を有しているとは限りません。

一般的な大型犬と変わらない程度のドゴもいます。

何よりも、大型獣との闘いに挑む、強い心が有るか、無いか、この強い心が身体の持つ高いポテンシャルを余すことなく出せる要因です。

心の強さは、飼い主による部分が大きく左右します。勿論、普段から十分なトレーニングをしているかいないかでも身体のパワーは変わって来ます。

並外れた犬、それがドゴアルヘェンティーノです。

身体パワー、スピード、体さばき、グネる、よじる、驚異的な瞬発力、強い心、これら全てが相じるドゴアルヘェンティーノが、

私の理想とする、私の言う、モンスタードゴアルヘェンティーノという訳です。