世界を旅する求犬道人 我が儘オヤジのスーパードック育成奮闘記
http://ameblo.jp/working-club
動ける、ロットワイラー、どれだけいるでしょうか?
健全で、股関節の強いロットワイラー、どれだけいるでしょうか?
working dogとしての機能を有している、ロットワイラーどれだけいるでしょうか?

まぁ、この日本には、10分の1だな(^^;

犬種ロットワイラー、分類、肥満系、巨人症…

力強さの中に、逞しさや、スピード溢れる動きが出来るロットワイラーで有ってこそ、
この犬種の真の良さが判る!

性格が良い、主人と家族思い、子供好き、そんなのは、大方の犬を飼う者が思っている事であります(^^;
それは、犬種を判断する上で、基本中の基本、

そこに、workingdogとしての機能が付属されて、初めて、本当の良さが見えて来るのであります(*^^*)
血統、個体、日々のtraining、どれをとっても大切です。

ですが、ただリードを着けて歩き、人混みに見せて歩きたいだけの優越感でロットを飼っているような類いの方も一杯いるようですが、

私は、うちは、そんなの論外、

先日、体重60㎏,こって牛の様な後ろ脚もX脚に近い、ロットワイラーをこれみよがしに連れて歩く人を見掛けました(^^;
将来大変ですね(^^;介護が、と、私、飼い主、苦笑い…
走り回り、アクティブに動き回る事も知らずに、飼われているロットワイラーが実際一杯いるんですね…
悲惨だな…