年末の休みだからね。

せっかくだからさ、見ようと思っていた映画なんかを撮りダメならぬ、

「観溜め」しようかと。

 

で、夏ごろからCMでみていた「アンダーニンジャ」ですよ。

地上波でも秋に放映していたのか。

なんか、練馬区満載のアニメで親近感。

 

原作はヤンマガ連載の花沢健吾さん原作で

アニメ制作は手塚プロダクションだとか、アニメしか知らないですが

登場人物の表情が主役とか限らず、すごくいいです。

 

ジャンプと比べるのはどうして?

たしかに、ジャンプぽい設定なのに、ジャンプぽさは皆無です。

日本の青年誌ですよね。

 

そこを物足りないというか、

女性が入ってはいけない「禁制」みたいなところがあって、

(女性のキャラが多いにもかかわらず)

置いてけぼりにされている感が高いのはどうしてだろう。

 

一ツ橋グループではなく、音羽の講談社だからか?

 

アクションとコメディ多めかと思いきや、

孤独な青年(子供も女性も含む)が淡々と登場していくアニメという印象だった。

もったいないなぁ・・・

 

 

ということで、警察ドラマ+コメディ+チキン屋=韓国版ポリアカである

『エクストリーム・ジョブ』(原題:극한직업)を見ることにしよう。

やっと、アマゾンプライムで見られるようになったのでね。