近鉄『布施駅』から徒歩3分
楽しく遊びながら笑顔で学ぶ幼児教室
ブロッサムです❣️


ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン


毎年
8月、9月の2ヶ月は
夏休みや運動会の練習で
中新開さつきこども園での造形レッスンは
お休みですzzz

そして昨日
2ヶ月ぶりに行ってきました車

車を駐車場に停めてる時点で
造形の先生ーーラブラブ
ブロッサムの先生ーーラブラブ
今日は何作るのーーラブラブ
と嬉しいラブコールの嵐ハート

楽しみにしてくれてると
私もテンションあがります右上矢印右上矢印右上矢印

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

今月は私たちの都合で
1日に4クラスさせてもらいましたが
課題がお絵描きになってたので
私もめちゃくちゃ内心ちょこっと不安…びっくり

さつき動物園!!
という大きなタイトルて
それぞれの年齢のクラスで
動物を描いてもらいましたキラキラ

おいで中新開さつきこども園に
最初に行かせてもらうようになった時!!
理事長先生から
大きな絵が描けるようになって欲しい
というお話を聞いていたので
私たちも
絵を描く時には
画用紙いっぱい使って描く絵を考えてます気づき

今回は
2歳クラスはパンダパンダ
3歳クラスはぞうゾウ
4歳クラスはキリン🦒
5歳クラスはライオン🦁
を描きました!!



ラブラブ2歳クラスラブラブ

ラブラブ3歳クラスラブラブ




ラブラブ4歳クラスラブラブ




ラブラブ5歳クラスラブラブ



私は2歳と4歳の担当やったんで

2歳は

画用紙いっぱいに使って描けるように

少し画用紙に工夫してたり

4歳は

何処から描くかを指示したりしました!!


そして

今回の課題として

クレパスで下書きをせずに

いきなり

筆で描いていくという

無謀な爆笑爆笑爆笑

描かせ方を全学年していますダッシュ


一斉絵画で

めちゃくちゃチャレンジャーですよね

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


でも

この園の子なら

お話をよーーく聞いてくれるし

めちゃくちゃする子はいない!!

という確信の中

GOしました!!


いつも同じパターンで描くのではなく

色々な経験をさせてあげたい

毎月思いながら

カリキュラムを考えていますが

描き終わったあと

園長先生が

いつもと全然違う絵を描いててびっくりやびっくり

同じ子どもたちが描いてると思われへんびっくり

って話されてて

嬉しかったですおねがい



来週

東大阪市の保育園の先生方に

造形の研修をさせて頂く事になっていますが

その時に

幼児期の造形活動が

将来キラキラ自分のビジョンを描く生き方にも

つながるんだというお話も

少しだけさせてもらいますおねがい


まだ

全く準備出来てないので

今日からは

その準備に追われます爆笑爆笑爆笑


まずは

全てのこどもたちが

造形活動を楽しめるようになって欲しいなっ!!

って思っていますラブラブ


頑張ろっグー