こんにちはワークライフです☆

今週は、とても吹雪いた日もあり寒さが厳しかったですね。2月も今日を含め残すこと5日間となりました。もう少しで3月の春の便りが聞える時期となりますが、

春近しと油断をして、身体を冷やしてしまうと身体の不調が出てきてしまうので、身体の内部と外部からしっかりと温め体調維持をしていきましょう!

 

さて、今週のブログではメンバーさん(Sさん)の手書きイラストを、ご紹介いたします。

Sさんは、今年の新年会で野菜ビンゴゲームの野菜イラストをパソコンで野菜画像を検索し野菜の特徴やわかりやすい画像を探し、Sさんアイパッドを使用し手書きで作成して頂きました。

その手書きイラストの成果を、再度、2月ランチメニュー表に発揮して頂きました。Sさんは、2月の行事等を調べながら、スタッフと相談しながらイラスト内容を決めて描いています。

 

 

4枚のランチメニュー表を紹介します

 

 

 

こちらのイラストの手書きは、雪だるまを作成している女の子と、雪集めをしている男の子と背より高い雪だるまです。

人間と雪だるまの高低がとても面白いイラストになって、2人が力を合わせこんな大きな雪だるまを作っている事がとてもユニークですね。

 

 

 

こちらのバレンタインのチョコレートだけは、手書きイラストではなくトリックアートでチョコレートの立体感を持たせています。食べるとパリと良い音が出そうなリアル感で美味しそうですね。

トリックアートは12月のクリスマスのサンタクロースポップとして作成し12月中は作業場内に掲示していました。

とてもリアル感があり、今にもサンタさんが飛び出しそうですよね☆

 

 

 

こちらのイラストは2月22日はにゃんにゃん猫の日があるため猫イラストオンリーです。

右下にいるトラ猫は招き猫をイメージした猫ちゃんです(=^・^=)

Sさんは、猫の表情や目・鼻・口のバランスが大変です、とスタッフに数度に渡り相談をしてくれました。スタッフと一緒に猫の画像を調べて、アイディアを出しながら描いてくれました。

 

 

 

こちらは、2月から3月にかかるメニュー表のため、3月3日のひな祭りをメインに描いてくれています。ひな祭りといえば、桜餅、菱餅、梅ですね。とても春らしく綺麗に描いて頂きました。ただSさんは桜餅と菱餅の色と形とバランスがとても難しいと慎重に描いてくれました。

 

 

Sさんの手書きイラストを、みなさんにご紹介が出来ました。また新しいイラストが完成しましたら、また発表していきますねo(>∀<)o 

Sさん、ありがとうございました!!

 

 

ワークライフで普段どのようなことをしているか少しでも興味がありましたら、一度お電話で聞いてみませんか。

些細なことでもわからないことがあれば、1つ1つ丁寧にお答えいたします!

見学だけでも構いませんので、一度ワークライフに来て頂けると、嬉しいです。

 

 

☆職員一同お待ちしております☆

 

 

お問い合わせフォーム

※問い合わせフォームを設置致しました。

こちらからお気軽にお問い合わせください(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

 

見学と体験もお待ちしております♪

 

・事業所名:ワークライフ
・事業種類:就労継続支援B型事業
・利用定員:20名
・対象者:身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病等対象者

・所在地:〒003-0023
北海道札幌市白石区南郷7丁目北2-13 南郷7丁目ビル2F
<地下鉄東西線「南郷7丁目駅」3番出口徒歩1分>

(↑クリックすると南郷7丁目駅から事業所まで動画で見れます)

・TEL:011-826-3210
・FAX:011-826-3218  

・MAIL:worklife@life-management.jp

・営業時間:9:00~17:00(土・日・年末年始休み)

 

ウェブサイトも更新中ヽ(*゚∀゚*)ノ

  -クリックorタップで各ページに移動します!!-

    

    

  

 

 

Sさん作 手書き野菜たちです٩( >∀< )۶