こんにちは。ワークライフです*´`*

 今週は、気温もプラスの日が続き道路も顔をのぞかせて春が近づいてきている様子が見られて、少し気持ちもわくわくしてきますね。

 ただ、季節の変わり目で体調も崩しやすくなってきているので、そこはご注意下さい!

 

 今回は、以前のブログでワークライフマップをご紹介致しましたが、その第二弾となるワークライフの近辺のお店紹介マップをご紹介致します。

 前回もワークライフマップを作成してくれたメンバーさんの、PN:Yossyさんが、ワークライフ周辺のお店の中から自分の中でのおすすめランキングを作成してくれました。

 ランキングの中のほとんどが、レクで利用させて頂いた場所になっております。

 マップを作成する際には、どのように配置をしたら見やすいか、どのような言葉で紹介したらわかりやすいか、色によって雰囲気もガラッと変化するため、色々と作り直しをしながら、スタッフと一緒に見比べを繰り返しました。

 作り直す事は時間も要しますが、そのお陰でとても素敵なワークライフマップを完成させる事ができたのではないでしょうか★

 

 ワークライフの周辺では、ご紹介した以外でも沢山のおすすめのお店があります。

 ちなみに、スタッフのおすすめとしてはどんぐり本店です!

 仕事の帰りに、頻繁に利用しているお店の一つになります。  

 

 

 

 

 

 Yossyさんからの豆知識、日頃見落としがちな点に目を向けてみる事も良い事だと思いました。T14は、どういう意味なのかスタッフも知らず、思わず質問してしまいました。

   今回のワークライフマップ第二弾を作成しているときに、新しくワークライフのロゴを思いつき、作成してくれました。

 

 

 どのような思いつきだったのかを質問したところ、ワークライフワークからネットワークをイメージして沖縄から北海道までのネットワークをイメージし、ワークライフの文字を日本地図にできないかどうか考えてみたそうです!

 

 スタッフと一緒に日本地図を見比べながら「沖縄も入れた方がいいですね!」と、沖縄の代わりに就労継続支援BのBを沖縄にみたて、位置も入念に考えました。

 ロゴの文字は、初めはもう少し角ばったようなすっきりとした文字でしたが、日本地図に近づけるには、こうした方が良いのでは?と、話し合いを繰り返して、最後の最後までYossyさんは、良い物を作ろうと頑張ってくれました(-*)

 ワークライフの文字の色にも、きちんと意味を込めて作ってくれたので、その意味もワードで作成してくれました。

 

 

発想力を形にした、Yossyさんの姿勢も素晴らしいなと思いました。

これからも、そのような発想力を日々大切にしていってほしいと思うと同時に、そのような気づきを今後も大切にしていきたいです!!

 

 

是非、ワークライフへ来るついでにお店探索へ行かれてはいかがでしょうか?

春も近づいて来ましたし、家から出てみるのも良い時期だと思います。

一度ワークライフへ来てみませんか?

 

お問い合わせフォーム

※問い合わせフォームを設置致しました。

こちらからお気軽にお問い合わせください(୨୧ᵕ̤ᵕ̤)

 

見学と体験もお待ちしております☆

 

・事業所名:ワークライフ
・事業種類:就労継続支援B型事業
・利用定員:20名
・対象者:身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病等対象者

・所在地:〒003-0023
北海道札幌市白石区南郷7丁目北2-13 南郷7丁目ビル2F
<地下鉄東西線「南郷7丁目駅」3番出口徒歩1分>

(↑クリックすると南郷7丁目駅から事業所まで動画で見れます)
・TEL:011-826-3210
・FAX:011-826-3218  

・MAIL:worklife@life-management.jp

・営業時間:9:00~17:00(土・日・年末年始休み)

 

ウェブサイトも更新中ヽ(*゚∀゚*)ノ

  -クリックorタップで各ページに移動します!!-