もうずいぶん日が経ちましたが


7月21日~23日に、

東京にて「アメリカンエキスプレス・サービス・アカデミー」に参加してきました。

http://www.americanexpress.com/japan/legal/company/philanthropy.shtml#pt02



ワークとライフをコラボしよう。

「サービス」にフォーカスした、
社会起業家・NPOリーダー向けの人材育成プログラム。


社会課題の解決を志す社会起業家が、自らのサービスモデル、
またその根拠となるビジョン、ミッションを捉え直し、
新たな一歩を踏み出すきっかけを提供することを目的としています。



全国各地で、
いろいろな社会課題に取り組むリーダーたちとの出逢い、これだけでも刺激的なのですが


何と言っても、前半の、
すでに前を歩いて道を作ってこられた社会起業の先輩たちのお話・・・


「こうすべき」
「こうあるべき」

というギラギラした指示指南な話ではなく


それぞれの講師が大切にしてきたこと、

課題と感じたこと

その解決の手法。


実にシンプルで(に聞こえた)、わかりやすく、面白く、共感。



それぞれの講師に共通していたこと。

★人を巻き込むことが自然で、得意。(人さらい、と表現されていた講師も)


★自分を「起業家」とは言わない・・・周囲の方とフラットに身を置いている、壁がない


★とにかくビジネスモデルがシンプル、でもオリジナリティがある


★地域の人、行政の人、とかかわりまくっている



登壇された講師


・石井治江氏 http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/sd/curriculum/community_design.html

 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授


 NPO法人ケア・センターやわらぎ代表理事


・藤田和芳氏 https://store.daichi.or.jp/PresidentGreeting

 株式会社大地を守る会 代表取締役


・牧 大介氏 http://nishihour.jp/company/index.html

 株式会社西粟倉・森の学校 代表取締役


・尾野寛明氏 http://www.eco-college.com/column/index.html

 有限会社エコカレッジ 代表取締役


書き留めきれないたくさんの思考の学びももらいました。


①サービスは見える時もある、ではなく見えるものにすること。


②お客さんの評価の軸は「ほかの人に勧めますか?」


③PC1台で仕事ができる時代、仕事を面白がれる人、楽しんでいる人に人が集まる


④収入のベースは「〇〇屋さん」であること。空虚な思いだけでやらないこと。


⑤問題と課題の違いを理解すること


⑥新たな事業をはじめるときには、仲間をどう増やすかを考える。


⑦経営者はつねにボトルネック、そのボス以上の組織はできない。

 自分がどうステップアップするか?を考える。「自分が変わらないと人は変わらない」


⑧難しいことを難しく伝える人はバカ、

 難しいことをわかりやすくシンプルに伝えれる人が、能力の高い人。


などなど・・・


 

また、2泊3日の合宿研修というスタイルも、心身ともに刺激的でした。



ワークとライフをコラボしよう。


夜10時に寝て、朝4時に起きる生活が定着している私には
夜のセッションは思考がダウン・・・。


そこはいさぎよく諦め(笑)、翌朝、再度インプット整理しながら3日間の研修を終えました。



これまでやってきたことが「間違いなかった」と認識できる場面もあれば

「欠けてたな-」と反省、気付かされる場面もあり。


一歩は進めたかな?



帰りは、東京駅の前の丸の内ビルで


旅行会社時代の先輩と待ち合わせ!



ワークとライフをコラボしよう。


ワークとライフをコラボしよう。


しばし、若き日の(笑)仕事ぶりを振り返ったり

今置かれる状況や、思うことなどを夜中2時まで語り合い・・・


留守番をしてくれている家族に感謝をしながら

昔懐かしい飛行機で松山に帰りました。


パパ、休み取りながら家事に子育てに、ありがとうね。


ワークとライフをコラボしよう。


それぞれに魅力的な講師陣。