ここ1か月位で、大学時代の同級生やママ友、仕事関係の方々


日々の生活や子育てについて話をする機会があったのですが




毎日が大変、子育てが大変、仕事と生活の両立ができない・・・


等々


ネガティブな話を聞く回数が多かったです。




そしてつらかったのは



専業ママの友人からの「離婚するかも」話、




ちょっとした法則としては


* 頑張りすぎている、

   (特に家事が完璧主義)


* 子育てをあまり他の人とシェアしていない、


* 旦那さんとの言葉足らず(コミュニケーション不足)




というところで、ストレス、ワークライフバランスに至らず。しょぼん



データでもありますが、


女性のほうが、男女役割分業意識(男は外で稼ぐ、女は家を守る)が強いようです。


これは、男性にも気の毒です。




もちろん、その意識もゼッタイダメ、ではないですが



「抱える」ことは、仕事でも子育てでも介護でもタブー。爆弾


(私も最近、仕事を抱える傾向・・・汗)




「子育ては母親がしなければならない」という概念が強すぎることは


少子化にもつながるし、子どもの過干渉にも繋がるんですよね。




子育て予備軍の若い人たちは、


「仕事も子育ても楽しいっドキドキラブラブ  っていう、

  ポジティブな話がもっと聴きたいんですよね」



と言います!



楽しくするには、いろんな人を巻き込むこと。



まずは自分が選んだパートナー(結婚相手)とミッションを明確にしよう♪



これは努力が必要。



30年近く、違う環境で育った二人なんだから、


歩み寄るには絶対努力が必要グッド!


私も努力していますよ~パー




最初から、自分の価値観にぴったりの人なんてまずいない!!


(コレ、婚活中の方に伝えたいですね)