昨日は、男女共同参画社会づくり推進県民大会の基調講演で


NPO法人ファザーリング・ジャパン の安藤哲也さんの


「イクメンが語る三つのバランス 仕事、生活、子育て」


を聴いてきました。



2年半前に松山市男女共同参画推進センターでのイベントに

お招きして以来、(「ちょいヤル?!親父(パパ)の極意!」)


久々にお会いして


ますます輝いていらっしゃいました~^アップ




そのあとのてい談は、引き続き安藤さんと


東雲短大の桐木陽子先生 

(ワーコラのリレーコラムで第1回を担当していただきました→ クリップ
 

(株)パルソフトウェアサービスの高市社長

(えひめ子育て応援企業にて、認証のお手伝いを以前させていただきました→クリップ  )



愛媛のこれからのワークライフバランスの取組み(まだこれから、っていうところがポイント)や、


イクメンと女性活躍についてリアルなお話が聴けました。


・・・・・・・


心にストンと入ったお話


①「ゴミ捨て」という家事


「ゴミ捨て」はやっています、という旦那さん多いけれど


玄関に置かれているゴミ袋を、ゴミ置き場に出すだけなら、それは「ゴミ袋移動」。


ゴミ捨ては、家の中のゴミ箱を集めてまとめることから始まる!と安藤さん談。


まあ、自主的にやってこそ「やってる」と言える、ってところなんでしょうねにひひ



②OSの入れ替え


パソコンだって、時代とともにバージョンアップしていくのだから


人だって、これまでの価値観や社会背景など変えていくことが必要、

いわゆる

「子どもができたらOSを入れ替えよう!」ということ。


ママは、子どもがお腹に入ったとたん、

最新版OS・・・ウィンドウズ7 が スッと体に入ってくる。


ついでにウィルスバスターも。(体に悪いものは食べない、とか煙草を吸わなくなる、とか。)


でもパパは

子どもができても、古いOSのまま起動しようとするので


ママ(最新版OS)と合わなくなる。

ひどいときは、フリーズ、強制終了ドクロ


だから、パパも子どもができたらOSを入れ替えよう!ということです。



パパだけでなく、管理職や年配の方、政治家も必要なんでしょうね。



そういう意味では、子どもを持つ、ということは

最新版のOSを簡単に無料ダウンロードできる、ということなのだから、

親になるということは、ありがたいですよね目




③個人ができる、業務効率化


これは私自身も耳の痛い話でしたが


「長文メールは時間ドロボウ」という話。



相手に送るメールは簡潔に。3行1分メールを心掛けている安藤さん。



相手を気遣ったり、自分の思いを伝えたいがために

ついつい長文のメールを送ってしまうけれど


それは相手の時間をロスさせる。


私もよくあるので反省事項ですあせる



また、自分ルールを相手に示すことで

自分も相手も段取りしやすくなる、ということ。


安藤さんは、17時以降の電話は出ない、と宣言してるとのこと。



私も先日

「早朝夜間は、緊急以外はメールにしてください。ビジネスマナー守ってください。」


朝7時半や夜9時に電話をかけてきた、とある仕事関係の方に伝えました。



・・・・・・


「イクメン」、ただ男性が育児をする、家事をする、というところだけではなく

安藤さんの話を聴いていて、思うのはやはり


「夫婦のコミュニケーション」


というのが大きなポイントだと思いました。



「うちは絶対ムリ!」は権利放棄、向き合うのをただ逃げているだけかも。




我が家もそんな時期がありましたが


6月20日におかげさまで「レース婚式」 を迎えました。


レースといっても競争のレースではありません。


刺繍などのレースですパー



結婚13年目。 14年目に突入です。


これからも、感謝を忘れず、子どもたちに「オモロイ夫婦」と思ってもらえるよう


日々を大切にします~!!