work-and-place

キャリアコンサルタント

ゆかです。

 

 

work-and-placeには

どんな人がいるの?

どんな仕事をされているの?

どんな使い方をされているの?

使うメリットは何なの?

などご紹介する

月額メンバーさん&使い方紹介のコーナー

 

 

第1回目は、「morning,night&weekend」プランをご利用頂いている 段 真奈美さんです。

・普段、どんな仕事をしているのか?

・ワーキングスペース利用目的

・今後の展望

などをお伺いしました。

 

ご利用中のプランは、仕事帰り休みの日に使える

「morning,night&weekend」プラン

月~金 6:00~9:00 18:00~24:00

土日祝 6:00~24:00

 

 

平日は正社員として勤務、

休日はフリーランスとして活動。

10年先に向け新たな分野にチャレンジしよう 

と勉強中の段さんのパワフルなインタビューを

3回シリーズでお届けします。

①現在のお仕事について←今回はコチラ

②子育て終了後~10年先のキャリアを考えて

③work-and-place利用の感想

 

 

【work-and-place月額メンバーさんインタビュー】#01段真奈美さん

資格取得に向け勉強中!現在、2足の草鞋を履いて稼働中。

3足目の草鞋に挑戦!

~「外国人の方が働く・生活する」を支援する    日本語教師というお仕事~

 

 

 

 

 

 

ーー日頃はどんな仕事をされていますか?ーー

段さん「今年の3月からメディカルソーシャルワーカーとして病院に勤務しています。

正社員でフルタイムの仕事です。それまでは、

行政の高齢者福祉分野の相談援助職を17年間

していました。

そこでは、通常業務医加えてコールが鳴れば

(365日24時間いつでも)緊急対応もする

という仕事でした。

17年やってきて、そろそろ時間が決まった仕事に就きたいなと思い、病院勤務に変わりました。」

 

wap「365日24時間いつでも?????」

段さん「そうです(笑)」

wap「それはハード!それ以外のお仕事もされていたのですよね?」

 

段さん「フリーランスで社会福祉としての仕事をしていました。仕事の合間や週末、休みの日に。

月に数日ほど。」

 

wap「社会福祉のお仕事とは?」

段さん「相談援助業務や制度等を必要な方に

つなぐ仕事です。」

 

wap「休む暇がないですね。」

段さん「ですね(笑)でも、楽しいですよ。

他にも、高齢者の虐待対応支援をするための

専門職チームというのがあって、

行政に対策提案や助言するチームなのですが、

そのチームにも所属しています。

そもそも虐待を起こさせない為に、行政や介護保健関係の職員さんなどに早期発見の仕方を伝えるセミナーを開催したり、組織に介入して指導したりしています。他にも個人的に在宅介護をしている方へのカウンセリングもしています。」

wap「わぁ、忙しいですね。」

段さん「ですね(笑)」

 

 

wap「そんな中、子育てもこなしてこられた段さんですが、10年先のことも考えて

新しい事にチャレンジされているのですよね?」

 

 

①現在のお仕事について←今回はコチラ

②子育て終了後~10年先のキャリアを考えて

←次回はコチラをお届け

③work-and-place利用の感想

 

 




いつもにこやかでパワフルな段さん、

ありがとうございました!





work-and-place 一時利用料金のご案内↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一時利用料金:500円/時 

 

一日プラン(フリータイムプラン):

2000円/日 

・9時~21時まで入退室自由

・打合せ、会議に便利:

同伴者の方は、ご利用料金が半額

(時間設定有)

・コインパーキングご利用の方は100円割引き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レンタルオフィス・バーチャルオフォス・ハーフプランなど

豊富な月額プラン有

レンタルスペース・レンタル会議室サービス有

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイプ別利用プランのご紹介

右差し会社以外で仕事がしたいビジネスマンの方向け

右差し起業家・フリーランス・個人事業主の方向け

右差しセミナー講師・サロン主宰の方向け

右差し副業・勉強・ワークシフトがしたいかた向け

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

work-and-place

0120-309-020

info@work-and-place.com

 

レポーターは「月亭八斗さん」

“芦屋の勝手口” にて動画でご紹介中!

“芦屋の勝手口”work-and-plce