現在の政党は企業のようなものであり、党員(=社員)、議員数に比例して支給される政党j助成金、そして個人や企業からの献金やパーティー券購入などの多寡で存在している。
 
最近わかってきたことは、それぞれの政党の後ろには強力な組織や企業が存在し、利権があるということである。 そして後援組織や企業、大学などの機関は補助金(予算の分配)と天下り(官僚や政治家子弟の就職先)の受け入れを通して持ちつ持たれつの関係にある。
 
また、税金をどこにどれだけかけるかの多寡で、業界に圧力をかけることで政党(や政治家)と業界が持ちつ持たれつの関係になっている。
 
上記の関係がある以上、既存の政党に属さない政治家や政党が出来、しかも国会運営で多数をとることは不可能に近いくらい難しい。
 
橋下徹氏が旗揚げした”大阪維新の会”はその難行をある程度までは成し遂げた。 大きく伸びないのは橋下氏の政策が大阪でしか通用しなかったからであり、それだけ大阪の政治が利権化されていて、大阪府民、市民の負担が膨らんでいき、既存の政党に”ノー”が突きつけられた結果である。
 
そして橋下氏は改革を断行し、わかるような規模で大阪府民、市民が納得するような政治を行ったからである。(国政とは違う側面があり、全国的には大きくは広がらなかった)
 
自民党は政党でいえば大企業のようなものである。
 
実際に大企業に有利な政策を打ち出し、大企業が絡む可能性のあるODAをばら撒き、後援会などは強力である。  昔は農村、農業票が強く、共産党や社会党などの土地私有を認めない党への危惧が自民支持の大きな理由であった。いや、いまもその傾向はある。 
土地・農地の構造改善事業、道路の整備事業、ダム建設など様々な事業に対する予算配分で建設業者や地域の票を押さえていたし、いまも押さえているだろう。
 
民主党系議員の不祥事から野党もまた利権を追い求めているのがわかる。  辻本清美議員の噂や疑惑、そして獣医師界との癒着疑惑の玉木雄一郎議員、文科行政疑惑の吉田統彦議員、 羽田雄一郎議員の存在である。
 
そして民主党(系)は総評にも支持されている。
 
公明党は創価学会を支持母体とし、政権に喰い込み、国交大臣のポストを何期も続けている。
 
民主党系、社民党系、共産党系、そして公明党は(反日)隣国の人々を利するような主張をしてきている。
 
-------------
 
政治は代議制であり、利益団体や組織、企業などが特定の政治家・政党を支持・支援することは当然である。
 
ただし現在の大きな問題点は、特定利益団体・企業、隣国人をより利するあまりに、大多数の国民のための政治、国民益(=国益)のための政治が損なわれ、大きく歪められていることである。
 
国民は一生懸命働いても幸せになるのが難しくなってきている。
 
国土や日本という国体そのものが目に見える形で侵食されてきている。
 
これを正すには新しい政治家・政党が必要である。
 
既存の政治家・政党は政治制度を新規参入がかなり難しいようにしたまま、改革をしようとしない。 (国会議員)立候補時にかかる400万円という供託金である。
 
逆にこの供託金と選挙運動資金が払えれば、現状を変えることは可能である。 可能性がかなり高くなる。 
 
400万円とポスター代、選挙事務所代などの資金 X 10 (人)= 4,000万円 +
ポスター代、選挙事務所代などで約1億円。
 
20人立候補すると仮定すると2億円。
 
30人立候補で3億円。
 
100人立候補で10億円。
 
-------------------
 
これは現実には可能である。
 
おそらく10億円は全国の有志を集めれば集金可能だろう。
 
桜井誠氏の”日本第一党”は自民党の右の政党ではあるが、現状ではおそらく全国規模にはなり得ない(ように見える)。 むしろ立花孝志氏の”NHKから国民を守る党”の方が現実味がある。
 
ただし、国内経済全般、外交全般という国家単位で考えた場合、自民党の右の政党になり得るのは「虎の門ニュース」や「チャンネル桜」あたりではないだろうか? チャンネル桜はすでにシンクタンクの役割をはたしている。
 
領土問題、パチンコ問題、移民労働者政策、消費税アップ、拉致被害者の救出について、歴史問題、NHKを含むマスコミの問題、省庁などの補助金行政問題、予算配分問題など、日本の根本に関わる問題に自民党も野党も本気では取り組まないばかりか、日本を壊す方向に進んでいる。
 
いま、青山繁晴議員、有本香氏、百田尚樹氏, ケント・ギルバート氏その他の面々(虎の門ニュース、チャンネル桜、ニュース女子を含む)が日本のため、国益のために頑張っておられる。
 
その思想や運動を母体とした政党、政治家ならおそらく数十人規模で(初めての選挙で)国会や地方議会の選挙で勝てる可能性が高い。 地方組織もすぐにできるだろう。
 
わたしは期待しているし、そうあるべきだと思う。思想や運動を具現化するのである。 日本の将来はかなり明るくなるだろう。いまの自民党にはもう期待しない方が良い! (野党は税金の大きな無駄!)