さくらのクラウドが11月から提供開始らしい

さくらのクラウドが11月から提供開始らしい
http://cloud.sakura.ad.jp/にて情報が公開されています。
この記事の最下段に、さくらの社長ブログにもクラウドに関する記事が載っています。
もともと前期に提供予定と言っていたのが、いつになるかと思いきや、ようやく正式発表に至ったようです。
βサービスは、既に実施中、11月から、サービス提供開始 とのことです。
また、さくらのクラウドのコンセプトの概要みたいなのは、
・高性能で安定性の高い安価なサーバー
・自由にネットワーク化できるサーバー
・使いやすいコンパネ or API で即座に増減できるサーバー
ということのようです。
(詳しくはさくらの社長ブログを参照ください。クラウドの戦略について、説明されてます。)
どこまで安価で自由度の高いサーバーか・・・という点に尽きるんでしょうね。
あとは、正式な発表を待ちですね。
まあ、それはそれとして、さくらの社長ブログの記事の後半部分が気になりました。
さくらのVPS

さすがに人気ですね。
さらに、赤裸々な告白、
「さくらのVPS 980は、専用サーバ7,800円/月の新規契約を奪いました」
とのこと。
一見、そりゃそうですよねと思いますね。専用サーバ7,800円/月の魅力が、個人的にもかすんでいますから・・・。 (^^;
でも、共有サーバーの延長線上のマネージドサーバーもありますから、VPSだけが専用サーバーのシェアを奪ったとも思えないところもありますよね。
更に言えば、専用サーバの機能アップを図っていないですよね。これって、実は、さくらの社長の思惑通りなんじゃないんですかね・・・・と思わないでもないです。 (^^;
参考記事:http://tanaka.sakura.ad.jp/ さくらのクラウドと、レッドオーシャン戦略