ツイッターの使い方を間違って無いですか?

ツイッターの使い方を間違って無いですか?
ロンブー淳が一般人に「フォロワー8人のお前に影響力ない」 Twitterで相次ぐ有名人の"暴言"
この記事は、良くも悪くもツイッターの一つの使い方を象徴していますね。
ロンブー淳さんが、一般ユーザに対して、
「フォロワー...たったの8人...」
「残念ながらおまえにそんな影響力はない」
「冗談なら冗談に見えるように書けよガキ」
などと暴言を吐いたらしいです。
これは、ツイッターの力関係をもろに表していますね。
でも、ツイッターって使い方を考えれば、もっと別の使い方ができるんですよね。
有名人のように発言力を生かすのも一つですが、
小さなコミュニティーを作るのも一つのやり方ですよね。
小さなコミュニティーにフォロワーの数は、あまり意味がありませんよね。
そのベースとなるホームページなりブログなりがあると、より効果的ですよね。
連動させてコミュニケーションを図る場にするなら、ツイッターって面白いと思いますよね。
ツイッターの良さは、ショートメール的な速さだと思うんですよね。
それを生かすも殺すも使う側次第でしょうね。
でも、ついつい芸能関係のおもしろ、おかしのツイッターに流れがちなんですよね。 (^^;