レンタルサーバー選びの二歩目 | Wordpressのためのレンタルサーバーの選び方

レンタルサーバー選びの二歩目

レンタルサーバー選びの二歩目

レンタルサーバー選びの第一歩は、

自分のやりたいことを箇条書きにすることです。

でしたね。


レンタルサーバー選びの二歩目は、

優先順位を決める

です。


何の優先順位か?というと

レンタルサーバーを借りるときの優先順位です。

もちろん、1番目は、レンタルサーバー選びの第一歩である

自分がやりたいことが実現できるレンタルサーバーになります。

では、それ以外に選ぶ基準ってないですか?

というと、価格とか、データセンターの立地とかってあるんですよね。

例えば、

1.価格(予算) (例:月額1,000円前後まで。)
2.データセンターが国内である (例:できれば都内(関東圏内)が良い。)
3.機能 (例:SSHの機能があるレンタルーサーバーが良い。)

みたいに、自分が考えられる基準に優先順位を決めていきましょう。

これも、あらためて箇条書きしてみると、自分の頭の中が整理できて、非常に良いですよ。

さらには、自分の知識がどの程度かもあらためて認識させられます。 (^^;

個人的には、最初のレンタルサーバー選びでは、この項目が1件しかあげられませんでした。
知識不足を露呈してますね。 (^^;


どうですか?この項目がいくつかあげられましたか?