悪い評価は、良い評価?
悪い評価は、良い評価?
レンタルサーバーの紹介記事では、ほとんどが、良い評価ですよね。
紹介しているんですから、もちろん、そんなに悪口は書きませんよね。
でも、いろんな記事をみていると、案外、
「こういう点がいまいちだけど、全体としては良いですよ」
みたいな記事を見かけます。
これってどう思いますか?
個人的には、この記事の悪い点の記述だけを参考にします。
良い点は、適当にいえるんですよね。
悪い点は、本当に知らないと言えないんですよね。
記事を信用するか?といわれると、
微妙です。 (^^;
悪い点が、的を射ているなら信用に値するかもしれませんが、一般論に徹した内容なら信用しないでしょうね。
ただ、悪い点を一切書かない記事は、ほぼ、アフィリエイトで売りたいだけの記事だと判断しますから、個人的には全く無価値の記事だと判断します。
そう考えると、
悪い評価の記事は、良い記事の評価を得ることもあるんですね。
レンタルサーバーの紹介記事では、ほとんどが、良い評価ですよね。
紹介しているんですから、もちろん、そんなに悪口は書きませんよね。
でも、いろんな記事をみていると、案外、
「こういう点がいまいちだけど、全体としては良いですよ」
みたいな記事を見かけます。
これってどう思いますか?
個人的には、この記事の悪い点の記述だけを参考にします。
良い点は、適当にいえるんですよね。
悪い点は、本当に知らないと言えないんですよね。
記事を信用するか?といわれると、
微妙です。 (^^;
悪い点が、的を射ているなら信用に値するかもしれませんが、一般論に徹した内容なら信用しないでしょうね。
ただ、悪い点を一切書かない記事は、ほぼ、アフィリエイトで売りたいだけの記事だと判断しますから、個人的には全く無価値の記事だと判断します。
そう考えると、
悪い評価の記事は、良い記事の評価を得ることもあるんですね。