オールソールその後 | ブーツ成長日記

ブーツ成長日記

レッドウイングやチペワ、ホワイツなどのアメリカ製ブーツや、紳士靴のエイジングを記録したり、たまに他のことも記録します!

年末です。
年末年始も仕事尽くし、貧乏ヒマ無しですね。


レッドウイング 8101
エイジングレポートです。

履いた回数  220回

前回のオールソールから何回か履いてみました。

{C326CFCC-7684-4290-B4DD-09B23514F1F3:01}


履いて歩いた感じだと、あまり軽くなったかは分からないですね。
手に持てばわかりますが…。

足は腕の3倍の力というくらいなので、微妙な重さは分からないのでしょう…。
私が鈍いだけかもしれませんが(笑)


{5E56A15B-7FAD-4831-9187-2EACD0FF5571:01}


しかしながら、大きな違いはふとした瞬間にわかるものです。


ちょっと走った時に地面に接地したカカトがグニュっと!
とても弾力を感じました。
衝撃に対してはトラクションソールより吸収しますね。

{827045AF-6D66-486E-8357-C911213BB014:01}


立ち仕事で使うには、とても良い1つの選択肢となりそうです。


内側の布ライニングに貼られた革のパッチもいい感じで、違和感もありません。



{734A55D2-73C8-4A68-8DE4-37121624FDA7:01}


表革のラフアウトの外側は、少し革が薄くなってきた気がしますが、素晴らしいリペアのおかげでまたしばらく付き合いが続きそうです。


{2CF0FA2E-81D5-43CF-8081-8F47503337C0:01}








では!