洋書や洋楽で学ぶ英単語・英熟語 - from the word GO - -3ページ目

洋書や洋楽で学ぶ英単語・英熟語 - from the word GO -

洋書や洋楽などの英語の素材を通じて英単語・英熟語などの英語の語句を学ぶためのブログ

語句

fall apart[レベル:C]

(※レベルはA(易)~E(難)の5段階 詳細はこちら



例文

If you need to fall apart

I can mend a broken heart

If you need to crash then crash and burn

You're not alone

Savage Garden - "Crash and Burn")



意味

【熟】「ばらばらになる」,「崩壊する」

解説

fall apartは、物体・関係・精神などについて、ばらばらになること、崩壊することを意味する熟語です。



fallには「~になる」という意味があり、apartは「離れた」という意味なので、fall apartだと「離れた状態になる」、つまり、「崩壊する」という意味になります。


この熟語は、物体・関係・精神などさまざまなことを主語にして使用します。

物体について使えば「ばらばらに壊れる」、関係などの場合は「別れる」、精神であれば「動揺する」というように、対象によっていくつかの意味または訳があります。しかし、いずれも「崩壊する」という意味の核心は変わりません。


今回の例文は、オーストリアのアーティスト、Savage Gardenの"Crash and Burn"です。

精神的に動揺して崩れてしまった人に対して、自分が支えてあげる、君は一人ではない、と甘く優しく語りかけられています。

声と歌詞が優しくメロディのきれいな心地よい曲なので、問題や困難に直面して衝突・炎上(Crash and Burn)してしまったときなどに少し時間をとって聴いてみてほしい一曲です。


語句

in the mood for[レベル:C]

(※レベルはA(易)~E(難)の5段階 詳細はこちら



例文

Sing us a song you're the piano man

Sing us a song tonight

Well we're all in the mood for a melody

Billy Joel - "Piano Man")



意味

【熟】「~がほしい気分だ」,「~したい気分だ」

解説

in the mood forは、何かがほしい気分であるということを示す熟語です。


inは「なかに」、moodは「気分」、forは「求めて」という意味なので、in the mood forは「~を求める気分のなかにある」、つまり「~がほしい気分だ」という意味になります。


forの後ろには、名詞または名詞の働きをする語句が来て、主に飲食物、娯楽、活動などが入ります。

物の場合は「~がほしい気分だ」とそのまま訳せばよいのですが、行為の場合には「~したい気分だ」というように訳すと日本語として自然になります。


今回の例文に使用したのは、アメリカの歌手Billy Joelの"Piano Man"です。

ピアノバーに集まってきた人々の、今夜はしばらく音楽に耳を傾けたい、という気持ちが述べられています。

親しみやすいメロディに乗せながら様々な人生や感情がうたわれていて、とても味わいのある一曲です。


語句

irresistible[レベル:C]

(※レベルはA(易)~E(難)の5段階 詳細はこちら



例文

You're irresistible - natural, physical

It's indefinable - magical, illogical

The Corrs - "Irresistible")



意味

【形】「(力などが)抗うことができないほど強い)」,「(感情や欲求が)抑えられない」,「非常に魅力的な

解説

irresistibleは、力・感情・魅力などについて、それが強すぎて,それに抗えない、それを抑えられない、という意味を表す形容詞です。


この語の成り立ちについてみると、まずresist(抵抗する)に可能を意味する接尾辞-ibleがついてresistibleができ、そのresistibleにさらに否定を表す接頭辞ir-が接続されてirresistibleとなりました。

ここから、抵抗することができない、というのがこの語の基本的な意味になりますが、これについてはわかりやすいと思います。


ただ、この「抵抗できない」という訳語に注意が必要です。この語は叙述用法の"[名詞] is irresistible"や限定用法の"irresistible [名詞]"というかたちで使用しますが、この場合、[名詞]は抵抗できない主体ではなく客体です。つまり、[名詞]の力が強すぎて(私またはその他の人は)それに抵抗できない、という意味です。理解しやすくするには、「抵抗することができないほど強い」という意味でつかんでおくとよいかと思います。

この語は、まず力などが強すぎて抗うことができないということを言う際に使いますが、そのほか、感情や欲求について強すぎて抑えられないという場合にも使い、さらに人や物事について気持ちを抑えられないほど魅力的だというときにも使います。


例文に引用したのは、アイルランド出身のアーティスト、The Corrs(コアーズ)の"Irresistible"です。

ここではirresistibleが曲名にもなっていますが、相手に魅了されてしまい気持ちを抑えることができない、という思いが、irresistibleという言葉を通じて歌われています。

The Corrsはアイルランドの伝統的なケルト音楽と現代のポピュラーな音楽を融合させてポップでありながら幻想的な雰囲気を帯びた作品をつくるのを得意とするアーティストですが、この"Irresistible"は彼らのその特性が見事に発揮されて、相手の魅力に不思議と惹かれていく気持ちがうまく表現されたよい曲だと思います。