天王寺に着てみました。天王寺と言えば、今はHARUKASです。

HARUKASUってABENOが着くんですね。

ちょっと歩いてみると以前とは違い周りの店もだいぶん様変わりしてました。

 

 

 

 

これが有名な西日本一高いビルとか。近鉄って2000年くらいに倒産の噂があったり、

系列の会社はけっこう倒産してたイメージですね。HARUKASも建てた時は収益に

自信があると近鉄の人が言っていましたが、初年度は赤字。その黒字化したのですかね?

知りません。その後は知っての通り新型コロナの感染爆発で百貨店は厳しかったと思います。

 

 

 

前に来た時はこんなビルありませんでした。その時は飲み屋が多かったイメージです。

天王寺と言うと居酒屋で飲むお酒が凄いおいしかったのを覚えています。飲み屋がなくなって

こういうお店になってしまったという感情になってしまいました。

あの飲み屋は天王寺ならではだったのに。

 

 

 

 

中を見てみると、階段に電飾がありました。ブログだとあんまりこの電飾のきれいさは

感じないかもしれませんが、階段1段、1段に電飾があって、ちょっとびっくりしました。

 

 

 

上へ行くと庭があります。そこから天王寺の景色が見れます。庭があって、

そこから景色が見えるのはちょっと気持ちいいかもしれません。

 

 

 

クリスマスツリーがありました。シンプルな装飾できれいでした。

 

 

 
 

 

 

 

近鉄のキャラクターの名前、知りません。聞いたことはあるのですが、どうしても思いだせません。

 

 

エレベーターからも景色が見えてきれいだと思います。