皆様

こんにちは虹


ここ最近

コメント欄を閉じていますが

実は

メッセージ手紙での反響が非常に大きい

LAガイドです合格


では

さっそくいってみまSHOW演劇


LA5日目は

こちらも

ベッタベタの観光地

年中快晴晴れのLAにぴったりの

屋外大型ショッピングモールワンピース帽子サンダルカバン指輪音譜


”アウトドアモールの新しいスタイル”として

注目を集めたことでも知られる


The Groveラブラブ
WORD MAGIC―教育の上質発信機関― WORD MAGIC―教育の上質発信機関―

噴水広場の美しさはさることながら

    注意ちなみにこの噴水は

      ラスベガスの高級ホテルホテル「ベラッシオ」のと

      同じデザイナーが携わったんですってクラッカー

WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
WORD MAGIC―教育の上質発信機関―

GAPなどおなじみのショップから

高級デパートのノードストローム

レストラン、映画館、スパ、サロンなど

なんでも揃っているショッピングセンターですキラキラ


まさに

西海岸波の雰囲気にぴったりで

観るだけでも楽しめますよラブラブ


なんだか

映画のセットみたいに完成された美しさでしたw虹


こちらも有名な観光名所クローバー


このThe Groveのすぐお隣にある

老舗市場

Farmers Market
WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
グローブから歩いて行けますよ~走る人

っていうか

ぶらぶら歩いてたら

いつの間にか

ファーマーズマーケットでしたwオレンジリンゴバナナ

WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
WORD MAGIC―教育の上質発信機関―
とにかく

安さと活気と新鮮さが売りです音譜


おみやげ屋さんもたくさんあるので

下手に

DUTY FREEで買うよりも

ずっと安く

同じものが買えますよチョキ


でも

同じものでも

お店によってびみょーに値段が違うので

要チェックですお金



そうそうひらめき電球

ここで


(ご存知かもしれませんが)

おみやげお得情報音譜


赤字国家の代表のくせに

先進国にしては

消費税率が異様に低い

日本からすると


ここ

アメリカでの税金お金

すごく高い気がしますよね!?


ちなみに

アメリカでは州税制度のため

各州によって

%(パーセンテージ)が異なります叫び


また

州税の全くかからない州や

食料品なら税金がかからない州もあったり

はたまた

お持ち帰り(To go)なら無税なのに

そこで食べる(For here)なら

税金がかかる場合などもあったりしてショック!


なんともまぁ

州法の強いアメリカって感じですよねべーっだ!



たとえば

オレンジカウンティの税率は7.75%

また

ロサンゼルスは8.25%とやや高めアップだったのに

さらに

9.25%に上がりましたwドクロ爆弾


あと

サンフランシスコは8.5%!!

カリフォルニア州は

7.25%~8.75%の間ですお金


さらに

ホテル税ホテルや物品税ワンピースくつカバンもあり

トータルで10%越えることなんて普通のため


ハッキリ言って

日本の5%なんて

やっすいもんですよっ!!!



だからでしょうか!?


あまり海外慣れされていらっしゃらない方の

海外のおみやげって

やたらと空港内の

DUTY FREEで買っている印象が

強いのですが…あせる


もちろん

海外では税金を15~18%ほど取られるのが

当たり前のため

日本と比較すると

たしかに

税金を払わないのはお得なんですが



駄菓子菓子キャンディーチョコレートお団子


DUTY FREE

あくまで

DUTY(税金)

FREE(無料)なだけであり

実は

それほど安くないって


ご存じでしょうか?



では

わかりやすく

「日本」で説明してみますねひらめき電球



2012年現在

日本では5%の消費税がかかります。


よって

1000円のクッキーを買ったら

消費税が5%かかるため

1050円を支払いますよね¥


でも

DUTY FREEでは

この消費税(DUTY)の

5%がかからない(FREE)になるため

1000円でOK


…という

ただそれだけなんです。



なぜなら

消費税と言うのは

原則

その土地に住んでいる人が払う税なので

観光客はそれに該当しないため

DUTY FREE制度が設けられています。


よって

日本のDUTY FREEは

あまりお得感がありませんよねw


たった5%の値引きですからにひひ



と・いうことはひらめき電球



もうおわかりですね音譜


たしかに

税金はかからないかもしれないけれど

ほぼ定価で売っている

DUTY FREE

税金無しで買うよりも


その辺の

地元のスーパーで

割引しているものを買って

TAXを掛けたものの方が


実は

はるかにお得なんですチョキ



たとえば

DUTY FREEで売られている

1000円のクッキーが

スーパー等で700円で売っていたとします。


すると

消費税を支払っても735円ですから

DUTY FREEでの1000円よりも

お得ですよねクラッカー


しかもそれが

おみやげとなると人数分ですからグッド!


10人分買うなら

これだけで2000円以上もお得ですよ¥



では

これを海外に置き換えてみましょう音譜


全く同じことですチョキ


たとえ10%以上

州税などがかかったとしても

街中のスーパーで買ったものの方が

明らかに安いので

絶対にお得ですアップアップアップ


それに

その方が

その土地の生活感などもわかって

異文化を肌で感じることができる音譜


また

DUTY FREEでは売っていないものを

GETできるので

おみやげの幅が広がりますよクラッカー



だって

海外のお土産って

ほとんどが

チョコかキーホルダーか…って

みんなと被りませんか?w


それなら

何もあたしじゃなくても

誰でも買えるので


あたしは

できるだけ

その土地のスーパー等で買った物を

お土産にしていますラブラブ



ちなみに

今回のおみやげの一部

生徒用に


のついたシャボン玉


をGETんキラキラ


赤・紫・ピンク・黄色の

色のついたシャボン玉ですよ音譜


日本では

あまり見たことないでしょ!?


さっそく

生徒とお庭で

プチ・シャボン玉大会wクラッカー


ほんっとに

色がついてるんです~流れ星

とってもきれい&幻想的でしたラブラブ



と・まぁ

おみやげ一つとっても

その人の個性が出ますよね~チョキ


ちなみに

これも海外では定番なのですが


「3つ買うと1つおまけします」的な

いわゆる

抱きかかえ商法?が多いです爆弾


これは

海外のDUTY FREEでも

非常によく見られます目


でも

だいたい1つが$12前後なので

3つ買って$36

それを

4で割ったとして$9なので

やっぱり

税金を支払ったとしても

地元スーパーで買った方が

安いですグッド!



実はこのThe Groveの真向かいに

日本で言うところの

イオンみたいな

庶民的なスーパーが数軒あ


あたし的には

グローブよりも

こっちのスーパーの方が

当たりでしたw


お洋服の数が

はんぱないっっっ!!!

まるで

業者の倉庫並みの品揃えでした合格


デザインもかわいくって

しかも

とってもお手頃価格音譜



ちなみに

ここグローブへは

バスで簡単に行けますバス


大活躍の

Hill / 5th のバス停から

16番に乗ってください音譜


そして

3rd / Fairfax で降りると目の前ですラブラブ


そのバスの乗客のほとんどが

そこ(The Grove)で降りるので

すぐわかると思いますチョキ


あと意外や意外!?


この

大活躍のバス停

Hill / 5thがある

Pershing Square St.の周囲も

なかなか個性的なお店が

たくさんあるんですよ音譜


実は

この駅のすぐ目の前の

Broadway St.は

ジュエリー・ディストリクトと呼ばれる

アクセサリーの問屋街指輪でもあり

ヒスパニック系のお得なお店が

いっぱいありますラブラブ


英語も

いい感じの?ヒスパニック訛りで

刺激的でしたwニコニコ


また

宝石店にまぎれて

おしゃれなお洋服店も

そこそこありましたよーワンピースキラキラ


ちなみに

そこにあるスーパーで

$26の黒のカーディガンを

半額の$13で買おうとしたのですが


レジで


『糸がほつれてるから負けとくねー』


と言われ


なんと$2で買えましたw



実はそのカーディガン

オフ会@大阪で着ていったものですよw


あのおしゃれなカーディガンが

まさか$2だなんて

見えなかったでしょwチョキ


っていうか

「どこがほつれてるの?」っていうくらいのほつれで

なんともラッキーでした音譜



と・いう感じで

LA7日間一人旅

(移動にそれぞれ1日かかるため

現地に居られるのは実質5日間)

レポはひとまず

これにて終了ですクラッカー



駄菓子菓子キャンディーチョコレートお団子



実は

これ以外にも


「へーひらめき電球そうなんだ」的な

アメリカ豆知識がありますので

<おまけ編>として

明日 綴りますねメモ



いつもありがとうございますクローバー