持ち方の練習をしたい(させたい⁈笑)

私の書道教室に来られました可愛い生徒さん❣️



早いような気がしますよね?

そう、、、そうなんですが、、、
通っている園で、お絵かきをしていて、
先生にね「筆圧が弱い」って
言われたそうで…

そんなふうに言われたら、
初めてのお子さんだと、

心配してしまいますよね。

まだ文字は書けません。読めません。
だけど、鉛筆の持ち方も気になるし、
筆圧もどうなんでしょう?
と、ご相談がありました。

書道講師としては勿論ですが、
お箸エキスパート😊としても
✏️鉛筆の持ち方〜が大切だと
痛感していますので、

一緒に頑張ってみることにしました。


とは言え、文字の認識がまだないので、




考えました🤗

ぬり絵で✏️練習してみよう❣️
まずは、鉛筆の持ち方✏️ですもんね❣️




視線はノートに夢中📓


本人も気づいてないと思います^_^
正しく鉛筆が持てています🎶


こうして、少しづつ慣れてくれると良いな〜

焦らず、コツコツと。
楽しんで来れるように😊

持ち方が正しいと、
良いことがたくさんあるからね🎶
良い効果はアレやコレに繋がってます。


小さいうちから、自然と身につくと
楽に楽しくなるよね😊

心配がきっかけでも、

ポジティブに変換させてしまいましょう🎶