(KL #23)
皆さん、お元気ですか。잘 지냈어요?
ウリアカデミーです。
<毎日、韓国語の日記を書く練習をするなら、ウリアカデミーで!>
今日は、
韓国の映画を紹介したいと思います。
その中でも
「미나리:ミナリ」について、
紹介したいと思います。
<出所:news.joins.com>
「미나리」は、2021年、韓国で上映した映画として、
現在、日本の映画館でも上映している映画です。
<出所:kr.koreanculture.org>
「미나리」は、
アメリカのアカデミー賞における6部門の候補になっているなど、
(作品賞・監督賞・主演男優賞・助演女優賞・逆本賞・音楽賞)
その作品性を世界的に評価されている映画になります。
韓国語の「미나리」は、日本語の「せり:野菜」のことを意味しています。
「미나리」は、特有の香りと独特な食感のため、
韓国の色んな料理に使われている野菜になります。
元材料に匂いが強い場合、その匂いを消すために使われるので、
「미나리」は、お魚の煮込み料理によく使われています。
一方、私は、映画と関連づけた「미나리」の意味は、
「미나리」の生育条件にあると思います。
「미나리」は、元々虫や病気に強く、どこでも栽培しやすい野菜だそうです。
汚いところでも、成長を邪魔するような環境でも
緑の枝を空に向かって張り出していく様子は、
まるで、アメリカに定着して、そこで生きていた在米韓国人一世の生涯と
似ているのではないかと気がします。
また、「미나리」は香りが強くて、
「パクチ」のように、特に外国人にとっては、
好き嫌いが分かれるようですが、
映画では、大変な環境で、依然と成長していく「미나리」と同時に、
アメリカというかなり異なる環境でも、韓国人としてのアイデンティティーを維持していくところを、
「미나리」の個性のある香りに比喩しているのかもしれません。
映画は、ストーリー展開を通じて、
在米韓国人一世の一生を、観客に伝えています。
その中では、二世・三世との考え方の違いと葛藤も存在しますが、
彼らは、共同の問題を抱えている家族であるために、
お互いに頼りになって生きていくという場面も登場するなど、
韓国人としての移住民の姿を総合的に見せている映画です。
<出所:news.joins.com>
一方、「미나리」に出演した、
「ジェイコブ・イー役」の「スティーブン・ヨン」は、
実際のアメリカで活動している俳優さんとして、
韓国には、アメリカドラマの「ウォーキングデッド」に出演することによって、有名になった俳優さんです。
そのため、まだ日本ではあまり知られていないかもしれませんが、
「ウォーキングデッド」を見た私としては、
彼の魅力を是非おすすめしたいと思います!
ところで、野菜の「미나리:セリ」は、血液の浄化・癌の予防・皮膚健康などに効能があるようです。
朝鮮時代の韓方医学書である『東医宝鑑』にも、
「セリは、お酒による毒を除去し、頭をスッキリさせ、黄疸・婦人病・頭痛に良い」という説明があります。
<出所:domin.co.kr>
特に、「便秘・二日酔い・高血圧」に良く、「骨・目・皮膚」の健康に役立つようなので、
皆さん是非、映画の「미나리」も観て、体に良い「미나리」もたくさん食べてくださいね。
今日は、野菜の種類は、韓国語で何と言うのかについて、勉強したいと思います。
韓国語学校ウリアカデミー:https://www.woori-academy.com/