(K-P&D #22)
여러분 안녕하세요.
ウリアカデミーです。
<毎日、韓国語の日記を書く練習をするなら、ウリアカデミーで!>
<上記のアイコンをタッチしてください!>
いよいよ、暖かい春が来ているのかなって感じですけど、
皆さん、春は満喫しているのでしょうか。
寒い冬が終わって、春になったのは嬉しいことですが、
こういう季節の変わり目になると、
一日の温度差がひどいですよね。
<出所:m.health.chosun.com>
こういう時こそ、
体調が悪くなったり、風邪に引きやすくなったりするので、
気をつけてくださいね。
<出所:gangnam.go.kr>
ということで、
今日は、体の免疫力や呼吸器に良い飲み物を
を紹介したいと思います。
最近、花粉症で苦労している方々が、とても多いわけで、
今日のブログは、役に立つかもしれませんね。
<出所:kormedi.com>
いわゆる「한방차:韓方茶」でございますが、
韓国の農村振興庁から出されているものを参考にしましたので、
ご安心の上、試したい方は、ぜひオススメです!
呼吸器に良い「한방차:韓方茶」の種類は、薬剤によって、
数え切れないほどの種類がありますが、
その中で、1つを紹介しますと
「오미자+맥문동 차:五味子+麦門冬茶」があります。
これは、咳を緩和させ、鼻と喉を保湿してくれる効能があるようです。
<出所:dongwoodang.co.kr>
それは、「오미자」と「맥문동」、両方とも鼻と喉の粘液を作らせて、
湿度を維持させてくれる効能があるためだと知られています。
<出所:gongjangdokka.com>
ちなみに、ここに「인삼:朝鮮人参」を入れると、
体に熱が足りない、例えば冷え性の方にとっては、
さらに良い飲み物になるそうです。
<出所:healthumer.com>
作り方は、次の通りでございます。
「오미자+맥문동 차:五味子+麦門冬茶」
材料は、五味子10g、麦門冬40g、
お水2Lが必要となります。
一日、500mlぐらい飲んでくださいね。
① まず、お水を沸かした上、
② 火を消した状態で、五味子を10時間ほど、入れておきます。
③ その後、五味子を取り出して、麦門冬を入れます。
④ 20分ほど、沸かして、麦門冬を取り出したら、完成!
<書籍のご購入希望の方は、上記の画像をタッチ!>
ウリアカデミーの2020年に発刊された、
黒田福美さんの『韓方案内』には、
こういった「한방차:韓方茶」に使われる薬剤についての
紹介が詳しく書いてあります。
<出所:黒田福美、『黒田福美の韓方案内』、ウリアカデミー、2020年>
詳細については、ぜひ『韓方案内』の本をご参考頂ければと思います。
<お申し込みのご希望の方は、上記の画像をタッチ!>
それから、ウリアカデミーで、
韓方茶を直接作って、味わってみる韓方茶講座を開催するので、
関心がある方々は、お申し込みください。
(現在は、コロナで開催を延期しております。)
さて、今日の韓国語の勉強は、
もう1つの「한방차:韓方茶」を紹介することにしたいと思います。
「감초 + 도라지 차:甘草+桔梗茶」というものになります。
呼吸器に発生した炎症で、喉などに痛みを感じる時に、
その痛みを和らげることに効能があると言われています。
「감길차:甘桔茶」とも言われるこの「한방차:韓方茶」は、
朝鮮時代の有名な医学書籍である『동의보감:東医宝鑑』にも
書いてある韓方茶であります。
現代になっては、急性熱性感染病・扁桃炎・咽喉炎・喘息の時に、
使われる「한방차:韓方茶」です!
それでは、作り方について、見てみましょうか。
(今回は、日本語の解釈文は、提供しないです。
その代わりに、上記の「오미자+맥문동 차:五味子+麦門冬茶」と書き方を
なるべく合わせました!)
韓国語学校ウリアカデミー:https://www.woori-academy.com/