(K-P&D #21)
<出所:brunch.co.kr>
여러분 안녕하세요.
ウリアカデミーです。
<出所:kkakduk.tistory.com/161>
<毎日、韓国語の日記を書く練習をするなら、ウリアカデミーで!>
今日は、韓国を代表する屋台料理、
「떡볶이:トッポッキ」について、紹介したいと思います。
<出所:kkakduk.tistory.com/161>
韓国旅行と言ったら、街中にある屋台で、
「떡볶이」を食べることが1つの楽しみでしょう!
現在では、韓国のみならず、
新大久保でも多くのトッポッキの店がありますし、
インスタントで調理して食べたり、直接家で作って食べたりするなど、
前よりは、気軽に食べられるようになったと思います。
<出所:yna.co.kr>
それでは、韓国の「떡볶이」の由来はどうなのか。
一般的に、「떡볶이」は、朝鮮戦争以降(1950-53年)登場したものだと知られています。
当時、韓国の中華料理屋さんで、なんとなく「떡:トック・お餅」を、
中華料理のソースにつけて食べてみたら、美味しかったことから、
それ以来、ソウルの「신당동:新堂洞」を中心に、
「떡」を「고추장:コチュジャン」で調理したソースにつけて、食べる文化が広まったそうです。
<出所:ncms.nculture.org>
これが、現在の「떡볶이」の始まりになったわけですが、
元々、韓国では、「궁중떡볶이:宮殿トッポッキ」と言って、
牛肉とお餅に醤油を入れて、炒めてから食べる料理が、
朝鮮時代からありましたが、これは、味が醤油味になっていることで、
我々が知っている赤くて辛い「떡볶이」とは、区別しています。
「궁중떡볶이:宮殿トッポッキ」も、それなりの美味しさがありますので、
いつか味わってみたら良いと思いますね。
<出所:10000recipe.com>
ソウルで始まった「떡볶이」は、全国に広がることになり、
韓国を代表する料理になるまでは、そんなに時間がかからなかったのですが、
その理由は、調理の簡単さと味の刺激さ、それから安い材料費を考えられます。
こういった「떡볶이」は、時代の経つにつれ、
形が変わったものもありましたが、今日は、それを紹介してみます。
<出所:10000recipe.com>
まず、「라볶이:ラポッキ」があります。
「라면:ラーメン」と「떡볶이:トッポッキ」の合成語として、
「떡볶이」に「袋麺の麺」が入っている形を考えれば、イメージできると思います。
味自体は、「떡볶이」と大きな違いはないですね。
<出所:10000recipe.com>
それから、「짜장떡볶이:チャジャントッポッキ」があります。
「짜장면:チャジャン麺」で使われるソースを使って、
そこに、「떡:お餅」を入れる形になりますので、
赤くて辛い味ではなく、黒くて甘い味を感じることができます。
<出所:10000recipe.com>
最後に、「까르보나라 떡볶이:カルボナーラトッポッキ」があります。
言葉通りに、「까르보나라:カルボナーラ」のソースに、
「떡:お餅」を入れる料理になり、
クリームとチーズの味の「떡:お餅」を味わうことができます。
<出所:kkakduk.tistory.com/161>
現在は、色んな種類の「떡볶이」がありますので、
お店で食べる時も、自分で作って食べる時も
自分の口に合わせた「떡볶이」を味わえると思いますので、
今日は、ぜひ「떡볶이」をお召し上がりください。
<出所:10000recipe.com>
今日の韓国語の勉強は、
「떡볶이」と関係のある韓国語会話にしたいと思います。
韓国語学校ウリアカデミー:https://www.woori-academy.com/