「ラジかるっ!」に出てる料理の先生に、社会人1年生時代に仕事で1度お世話になって、「あなた何かあったら私のところにいらっしゃ~い」って言われたことを思い出したハハです、行く勇気はない。
風邪(ノ_・。)が流行ってます・・・お元気ですかぁー?
ハハは喉風邪と頭痛で週末すっかりダウンしてました。チチも師走のお仕事超繁忙期のために、過労。夫婦でどんより。うーぴーだけが毎日朝から晩までフル稼働です・・・ノンストップです。
ちょっとはストップしろ!
夫婦共にノロではないので、うーぴーにもうつることなく安心だけど、子供の風邪もいつかかるかわからないから気をつけたいもんです。
あ、でもうーぴーは生まれてから一度も病気なったことないんだよ。一度里帰りしたときに、東京との温度差で鼻汁すごくて検診ついでにお薬もらっただけ。
なんか親が出産前に沢山病気して免疫ついてると子供が丈夫になるといわれているらしい。私しょっちゅう病院行ってたから、うーぴーは健康なんですかね。
しかし!
ハハの体調不具合、最大の原因は10年ぶりにあった同級生Yちゃんのせいである!!
ちょっと許容範囲オーバーの、過去のヲタ情報が体内にあふれたからに違いない。
前回あんまり触れなかったけど(恥さらす勇気がなかった)、軽くヲタ中学生だったんよ・・・
私とYちゃんの場合は、田舎の中学校で、1学年1クラスとゆうこじんまりしたカトリックの学校で、ある小説家の作品の中の「メンズ」のファンだったんだが(Yちゃんのプライバシー保護のため、作家作品名は秘密でし☆)、二人以外にファンがいないという孤立援軍状態。
二人がそろったら涙流しつつ語り合うのも仕方ないのだ。互いの家に通って一緒にその小説の「イメージCD」とか聞いたものよ・・・双子メガネで。当時は生身の男なんか興味なかったもんね~(爆)。
「イメージCD」っつーのは、サントラのようなものでして。今なら、ほら、「のだめ」のCDとか出てる感じですよ。当時は一枚3000円のCDなんて盆か正月くらいしか買えましぇんので、普段は400円ちょいのコバルト文庫(ギャー!)を、次の新刊発売までせっせと何度も読んだもんですよ。
ヲタ話は尽きないのでこの辺でやめときまつ・・・
さて、そんな土曜日はチチの実家静岡へ。チチの甥っ子が水ぼうそう、とゆうことで窓の外からうーぴーをみせてくれ、とのこと。中に入るとうつるからだって。目と鼻の距離で孫に触れないのって、すんごいかわいそうすぎるよねぇ。
ハハは気持ち悪くなり、だんなの実家で義母にうーぴーを任せて爆睡。初の失態、いいのかな・・・喜んでたからいいか。私がいると義母も思いっきりうーぴーと遊べないもんね?うーぴーも久々のおばあちゃんに大興奮ですっかり我が物顔でした。
でも遊びすぎて帰りの車中ずっと爆睡だったのに、家に着いた瞬間起きた~!!!そっからもう夜中2時半までうーぴー寝ず・・・・まぢで。勘弁して。
ぎゃー!
メガネうーぴー 6ヶ月頃。↓ヲタ予備軍。