ザ「離婚」これは始まり そして「女の一生」 よく生きる 活きる vol.6 | 東京・下北沢 美容室WOOPのカリスマ美容師?のヘアースタイル、カラー、縮毛矯正、恋愛・人生相談、美容院検索、何でもありの玉手箱

ザ「離婚」これは始まり そして「女の一生」 よく生きる 活きる vol.6

1:ありがとうございました。
アンジェ
心より、厚く御礼申し上げます。
みなさまの支えがなかったら、今頃、寂しさに負けてしまっていたと思います。本当に有難う御座います。
たっくんさん、ごめんなさい。さっきパソコンから見て初めて書き込みして下さってくれてる事に気付きました。携帯では、どうして見えなかったのかしら?不思議です。



本日、長い長い沈黙が続き『悪口言わない。ごめんなさい。戻ってきてもいいよ。』女の人をお家に入れた前回の別居の際にも聞けなかった『ごめんなさい。』です。
彼なりの最大限の譲歩であり謝罪だったのでしょう。
でもね、もう、許すとか許さないとかの問題じゃないのよ。。。


言いたいことは伝えられましたが、今きっと彼はパニックに陥ってるのだと思います。言動がおかしくって、意味が解りません。私もですが、彼も、落ち着く必要があります。


彼にとっては『この俺が謝ってやってるのに、なんでお前は許さないねん?』って、これが全てなのかしら?
10/10 02:01

2:アンジェ
ママは、悲しそう。別れて欲しくないらしく『別居じゃダメなのかしら?』『離婚はいつでも出来るわ』と1冊の本を渡されました。『魂の目的』と言う本です。
まだ読んでは居りませんが思慮深い女性ですので、きっとこの本に込められた真意があるはずです。


でも、彼も私も一瞬の寂しさや情に流されて人生を考えるべきではないと思ってます。またご縁があったら出逢うでしょう。いい加減に考えているわけではなくて、こういう時は大きな流れや起こる必然に身を委ねて漂っていく覚悟も私は勇気の一種だと思います。
10/10 02:04

3:アンジェ
その勇気は、自分を信じる事だと思います。私はお人からご覧になられたら、頭の線が何本か切れてる変わった人間のように思われてます。実際、自分でも時に思いますので、それも事実だと思います。


でも、いつも自分の決めたルールには、背を向けず向かい合って生きてきたつもりです。たまにズルもしますし、煩悩や欲望に負けてしまう自分も居ます。


でも、自然の流れに乗っても漂流せず、どこかには辿り着けると思っています。それは自分が自力で舟を漕げる時は、目的地に真直ぐ目を向けて漕いで流れを作っていると思うからです。



間違えているかもしれません。甘いかもしれません。その時は、氷山に当たったり、天候に教えてもらったりしながら、少しづつ学んでまいりたいと思います。
10/10 02:06


4:アンジェ
ですから、皆様の励ましや、あたたかい眼差しは、私にとって太陽であり、私の筏にモーターを付けさせて下さいます。ですから、今日も明日も明後日も・・・。と未来を考えられる力を与えて頂いてます。本当にありがとうございます。


ちゃんと、おひとりおひとり様の目を見て、きちんと御礼申し上げれない事は口惜しい事ですが、お便りを拝見しては、いつも目を見せて頂いたつもりで御礼申し上げております。    with love ange
10/10 02:06


5:オカムラ
今日はお疲れさまです 疲れた時は酒飲んで寝る

わけ分からなくなった時も寝る どんな時も目覚めると朝になりますから
お休みなさい
10/10 05:00

貴方プロでしょ? 私のヘアースタイルどうにかして