ミニチュアステンドグラスを飾った作例ご紹介♪ パート10 | BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんばんは^^

昨夜はスキヤキを久しぶりに食べてそしてお昼もスキヤキとホッペかとろけそう~(///∇//)のバンビーニですw

 

今朝から作業また入っておりますが、また時計の中の作品「地下のチョコレートショップ」に「ミニチュアステンドグラス」制作中です♪

 

時計の方は、まだ眺めるだけで分解していない&ミニチュアステンドグラスは新作3点のみまた明日か夜アップしたいと思います(*゚ー゚*)

 

作例今回は、1/12スケールほどのものを*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

こちらはインスタの@summersuspicion様

クリスマス作品になりますが、素晴らしいですね(感動)カラーの使い方も、配置バランスも素敵です♪

他作家様の作品もチラホラ見えますが、まとまっているのもびっくりです♪

ハウスも素敵(///∇//)

 

こちらもインスタの@summersuspicion様です↑

ステンドグラスのミニハウスに、私のステンドグラス達がどんどん増えていっておりますね♪

上手く照明使われていて私も嬉しいです(*゚ー゚)ゞ

このように、後ろから照明球をもってくるとステンドグラスがより魅力的に見えると思います♪

 

こちらも、@summersuspicion様の様子です↑

二箇所に、アクアリウムのステンドグラス作品を配置してくださってます♪

他の小物も素敵ですね♪

 

こちらも、@summersuspicion様の様子です↑

たくさん、お買い上げ感謝です!

 

窓用ステンドグラスサイズですが、是非ドールハウス壁を作り窓にしてもらいたいですね♪

カラーもやはり合ってます♪ うさぎさんやケーキも素敵♪

 

 

インスタの@masako5998様

コタツの奥にあります、本物のガラスを使って作ったステンドグラス作品をお飾り頂いております♪

お部屋も可愛いですね、リーメント商品とも上手くコラボさせていますね♪

こちらも和風テイストで上手くまとまっている♪

 

インスタの@sosowhat9様

半端額縁のステンドグラス作品をご購入して頂いたのですが、小物は未接着とのご要望で、いろいろ飾り方など楽しんで頂いたようです♪

 

こちらも、@sosowhat9様ですが、単体撮影お上手ですね、見習いたいほどきれいに透明部分も色付き部分も撮れています♪

日本在住の海外のお方です♪

この透明部分と色つきの部分が綺麗に出せるのが私は難しく(汗)どちらかが優先される撮影になっちゃいます(涙)

 

こちらは、ツイッターからにて@AtelierDecopoco様

ミニチュアアート展2017にて、作品に私のダブルハウスのアクアリウム作品を飾って頂きました♪

嬉しかったです(*゚ー゚*)

AtelierDecopoco様の作品も凄く素敵ですね♪

 

そしてまたインスタより @sena.mama様

何か凄く洗練されたランプシェードになってます♪

撮影の仕方などでこんなに雰囲気変わるのですね♪

sena.mama様、素敵にありがとうございます(*゚ー゚*)

 

と、まだ作例ご紹介作品残っておりますが、今回はここまででまた1記事に載せれる数になったらアップ引き続きしたいと思います♪

 

 

そして、いよいよコラボ作品2点、便乗出展の形で参加させて頂いている

東京は巣鴨の「さかつうギャラリー」にて開催中の

 

「ジブリ風ジオラマ 石川宣明氏の作品展」

 

明日28日(日)でラストとなります*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

AM10:30~PM19:00

 

私の作品(電車&レール=石川氏作)は、こちらの2点です↓

 

石川氏が居る時は、電車を走らせて頂けたりします♪

 

上側はすでに売済みで、下側の「時計の中のスチームパンクタウン」はまだ販売中です♪

店頭でも購入可能ですが、ネットでも購入可能です↓

 

さかつうヤフーショッピング=時計の中のスチームパンクタウン

さかつう楽天=時計の中のスチームパンクタウン

どちらも同じ商品です。

照明を点けた夜の様子です↑

まわりがシルバー系なので、ブルーに見えますね♪

石川氏が作ってくれた、可愛いミニ鉄道がクルクル回ります(電池式)

 

この作品は、スチームパンクの時計の中にある町に、ガラスドームがあるのですが、たった一つの緑をガラスで大事にしてそのまわりを守るように電車がクルクル走る様子です♪

不思議なスチームパンクな町に、可愛い電車が走っていて、時計の中・機会・スチームと独特な世界観で作りこんでおります♪

 

石川氏の作品も販売用があり、ジブリ風作品に関しては展示のみになりますが、その世界観はジブリが好きな人以外でも、その世界に引き込まれる魅力がある作品ばかりです♪

 

今回28日(日)ラストは、来月も予定が入りましたのでやはり行けませんがあせる

あと、体が歩き過ぎたのか特に足が筋肉痛で(笑)まだ痛いです(;^_^A

歩き過ぎたようですw

 

もう一回生で見たかったな(*゚ー゚*)

 

東京 巣鴨駅から改札抜けて横断歩道を渡り、まっすぐ徒歩数分にある「さかつうギャラリー」にて

明日まで開催中です♪

是非生で、素敵な映画ジブリ風の世界の町に電車が走る様子をお近くの方はどうぞ♪

 

 

下記バナー↓ 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です!ありがとうございます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村