1/6ドール劇場「文系脳と理系脳の議論」の巻♪  | BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBi バンビ•山とミニチュア ステンドグラス•ドールハウス

BamBiに改名。
元々はBamBini(バンビーニ)イタリア語で、小さな子供達という意味です。
ミニチュアアーチストとして、ハンドメイドでミニチュア作品の制作過程&その旅活動などを記事にして、もっと世に普及してほしいという願いも込めてご紹介しているブログです♪

こんばんは^^
本日も二回目の記事になります。

さて、久しぶりのドール劇になりますが、今回のドール劇は、
ノンフィクションです(笑)

先日友人とカフェでお茶しながら、
最初は男性脳・女性脳について議論しておりましたが、
それが今度、
文系脳・理系脳の議論にまで発展!

友人Aは、幼稚園からの幼馴染で、一番彼女と密に交わった時期は
中学生の頃。

その頃からAは私とは正反対の人間でして
学級委員長を務めたり、成績優秀、ビジュアルもGOODな人で、
私の数少ない親友の一人でもあります。

そんなAとの会話は、普段からビジネス関係などの会話が90%で(笑)
残りの10%は色気話といった
あまり女子女子していない関係性でもあります。

そんなAとの議論が数日間に渡り続いたので(笑)
あまりにもウケて作品にしちゃいましたでした。

では、余談が長くなりましたがドール劇をどうぞ♪



シオンちゃん 「私は男性脳・女性脳どっちなんだろう?」


「無性に知りたいっ!」

シオンは手作りチョコレートの時もそうだったが、
これ!ということは、徹底的に追及したい人間で、
今回も仕事が山積みでもある中、夜調べに調べぬいた。


バービーちゃん 「シオン、あんたは男性脳だよ!」


シオン 「そうかな? 調べたら女性脳にも当てはまるんだよね」

「私の見解では、昼間は男性脳(仕事中)その他に少し女性脳になる混合タイプでは?」
「芸術脳にも完璧にあてはまるし・・・」



バービーちゃん 「ん~~~確かに、じゃあ混合タイプで!」


シオンちゃん 「混合タイプか~それなら納得!」
「男性脳と芸術脳が強い、女性脳の面もありの、
けど、それなら誰でも当てはまるのでは?」


シオンちゃん 「あとね!文系脳・理系脳も調べてるんだけど、
それを見ると、私は理系脳かな?と」

バービーちゃん 「いやはや、あんたは文系脳だよ!」

シオンちゃん 「いや!理系だと思うんだけど!」


シオンちゃん 「納得いかないな~ もう一晩調べてみるわ!」

バービーちゃん 「いやいや、シオンは文系脳だって!」
「ていうか、あんたこういう議論メチャクチャ楽しいでしょ?」

シオンちゃん 「うんっ!面白すぎる!」
「だからやっぱり、理系脳じゃ?」

バービーちゃん 「だから、違う!」

と、議論はまだ続いているのであった。

おしまい。

結果まとめレポートはまた後程(笑)


(ちなみに、理詰めでAは書ききれないほど言ってたのですが(笑)
すべて省いておりますが)

 

 

こちらの作品はヤフオク出品中の今夜終了です↓

★出品ページ=http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o175778539
終了は、今夜11時過ぎです。

終了



ライスドール・ジェニーちゃん・リカちゃん・バービー・プーリップ
ホットトイズ・オビツ27・ピュアニ―モ・ユノア・クールガール・Misakiなどなど

 

~日本ブログ村ランキングに参加しております~

下記バナー↓ 完全に開くまで待ち、一日の応援反映完了になります。
応援して下さった方々、お時間頂き感謝です、ありがとうございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村