ハンドメイド作家向けのレベルアップ講座を受講してきました!
今回も充実した内容で、時間が経つのが早い
もう、濃厚すぎて、文章を書くのが苦手なわたしには果てしなく困難なのですが笑
ネット販売を成功させる為にはライティング技術も必要とのことなので、訓練の為にも書き綴ります😁
今回も、写真撮影・価格設定の説明がありました。ネット販売=写真大事!
写真はセンスじゃない、回数を重ねて慣れるべし
なぜ、人件費を考慮して値段設定をしなければならないのか、身につまされました。「赤字にならなければいっか」のどんぶり勘定は、趣味なら通用するかもしれません。
だけど、これからもハンドメイド販売やりたい、もっと作品を多くの方に知っていただき、供給量も上げていきたい。そのために、利益を「次の仕事の資金」として、投資するという考え方もあるんですね。
ある人気作家さんは、アトリエをつくり、地元の人を雇用して作品を提供し続けているそうです。
そういう事例を、自分にあてはめて、ちょっと空想しちゃいました。
今は、仕事の傍らの作品づくりで、お客様をお待たせしてしまうこともあり、なんだか悶々としてしまいますが
いい方法を考えていきたいですね。
ツイッターの拡散力も、再認識しました。
ほとんど趣味の利用となっていたツイッターでしたが、ハンドメイド専用のアカウントを作りました😊→@WNeppi
ツイッターは、写真がなくても発信できるところが手軽でいいですね。こんな利用方法があるとは
ブランディングのワークでは、自分の作品の客観的な意見を知ることができました!
そうそう、「他の店の羊毛フェルト作品よりしっかりしていますね」と言われました
会場のスタッフさんに、羊毛フェルトの柴犬を作っている人って認識してもらえていたのもら嬉しかったです😁
明日は、同会場でハンドメイドマーケットが開催されます
残念ながら今回は参加できませんが、第2回以降に、チャンスがあれば出店したいなぁ
うまくまとめられませんでしたが、以上です
#南相馬市naru
#minne
#ハンドメイド作品販売講座
今回も充実した内容で、時間が経つのが早い

もう、濃厚すぎて、文章を書くのが苦手なわたしには果てしなく困難なのですが笑
ネット販売を成功させる為にはライティング技術も必要とのことなので、訓練の為にも書き綴ります😁
今回も、写真撮影・価格設定の説明がありました。ネット販売=写真大事!
写真はセンスじゃない、回数を重ねて慣れるべし

なぜ、人件費を考慮して値段設定をしなければならないのか、身につまされました。「赤字にならなければいっか」のどんぶり勘定は、趣味なら通用するかもしれません。
だけど、これからもハンドメイド販売やりたい、もっと作品を多くの方に知っていただき、供給量も上げていきたい。そのために、利益を「次の仕事の資金」として、投資するという考え方もあるんですね。
ある人気作家さんは、アトリエをつくり、地元の人を雇用して作品を提供し続けているそうです。
そういう事例を、自分にあてはめて、ちょっと空想しちゃいました。
今は、仕事の傍らの作品づくりで、お客様をお待たせしてしまうこともあり、なんだか悶々としてしまいますが

ツイッターの拡散力も、再認識しました。
ほとんど趣味の利用となっていたツイッターでしたが、ハンドメイド専用のアカウントを作りました😊→@WNeppi
ツイッターは、写真がなくても発信できるところが手軽でいいですね。こんな利用方法があるとは

ブランディングのワークでは、自分の作品の客観的な意見を知ることができました!
そうそう、「他の店の羊毛フェルト作品よりしっかりしていますね」と言われました

会場のスタッフさんに、羊毛フェルトの柴犬を作っている人って認識してもらえていたのもら嬉しかったです😁
明日は、同会場でハンドメイドマーケットが開催されます


うまくまとめられませんでしたが、以上です

#南相馬市naru
#minne
#ハンドメイド作品販売講座