我が家は、玄関のみ共有の二世帯住宅です。
キッチンやお風呂など、住むための設備は一階と二階にそれぞれついており、二階で私と夫が暮らしています。
一年前に私が嫁ぐまで、義理両親、おじいさんおばあさん、夫、猫2匹が暮らしていて、猫達はお義母さんが面倒を見ていました。
二階にも遊びに来る猫達は、犬派だった私をすっかり虜にして、にゃんこライフを満喫させて貰っていました三毛猫

もともと野良猫だった彼らは、お外に出て遊ぶのが大好きで、雨の日は泥だらけの脚で帰ってきて肉球スタンプを押しながら歩いたり、小鳥を咥えて帰ってきたり…たくさん驚かされましたえーん

前触れもなく帰って来なくなった彼ら。どこかで元気に暮らしていることを信じたいけど、もしも事故や怪我だったらと思うと…後悔ばかり。
今度うちに来る子は、家の中で大切に育ててあげたい。義理の家族にも、お外に出さないようにお願いしよう。

ということで(前置き長い)某ホームセンターにて、画期的なアイテムを入手してきましたキラキラ

イメージ 1

WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ホワイト 若井産業 https://www.amazon.co.jp/dp/B00QM84KDM/ref=cm_sw_r_sms_awdb_osmWzbRA9G8RX

これを2×4の木材の両端に装着すれば、壁や天井を傷つけることなく、柱が立てられるのです照れ

イメージ 2

目標は「猫が玄関のある一階に降りないように、扉と壁をつくる」です!
柱の間に蝶番で扉を付けたいDIY初心者…

イメージ 3

この高さだと猫ちゃんが飛び越えてしまうから、空間にも壁をこさえたいショボーン
2×4木材は1,000円以下の安いものだから、ここにボード的なものを打ちつけて、壁面を作れないかと思案中です。

脱走防止対策シリーズ、続きますてへぺろ