東日本大震災の発生で、職場は被災し、しばらく自宅待機の日々でした。
実家は、福島第1原発から20キロメートル圏内、家族と共に避難生活を送りました。
そんな時に、気分転換になればと、羊毛フェルトを再開しました
当時作った羊毛達は、子供達に大人気

周りの人が褒めてくれるので、また作ろうと思えたんです
震災から一年半後には仕事も再開し、今に至ります
柴犬を作り始めたきっかけは、かわいい柴犬の「紅音(あかね)」ちゃん
あかねの日々は、父のブログに時々登場します
奥州のイワヒバラ~メン時々音楽
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkjaco1981
実家は、福島第1原発から20キロメートル圏内、家族と共に避難生活を送りました。
そんな時に、気分転換になればと、羊毛フェルトを再開しました

当時作った羊毛達は、子供達に大人気


周りの人が褒めてくれるので、また作ろうと思えたんです

震災から一年半後には仕事も再開し、今に至ります

柴犬を作り始めたきっかけは、かわいい柴犬の「紅音(あかね)」ちゃん

あかねの日々は、父のブログに時々登場します

奥州のイワヒバラ~メン時々音楽
http://blogs.yahoo.co.jp/pinkjaco1981