こんばんは。

昨日で6年生授業が一巡しましたね。
娘は昨日は算数&理科でした。

土特を含めると、宿題の量はやはり多いですねあせる

5年と変わったと思うのは理科。宿題は確認問題が12まで…ゲッソリ娘は確認問題1〜8が必須で、9〜12は時間があればやるという指示だったようですが、8まででいっぱいいっぱいのような気が…
ポイントチェックとデイリーステップも必須ですしねあせる

算数は配布されたテキスト&プリントの量はやたら多く感じましたが、宿題の量は5年比で若干増という感じです。

それにしても、なぜこなしきれないほどの量のテキストとプリントを配布するのでしょうかね。秀才&天才向けということなのでしょうか。

国語と社会は5年とほぼ同じかなニコニコ

宿題の量に溺れずに、娘の苦手分野を潰すことを常に意識しよう…親子の協同作業ですね。

昨晩は帰宅後に、算数&理科の授業の解き直しと学校の宿題、日課のルーティンの勉強をしたら、23時半になってしまいました…。
今日は早く寝かせたいです。


昨日は夫に娘のお迎えをお願いして、わたしは残業していたのですが、21時過ぎ、わたしの帰路の電車で、サピ生と思しきリュック姿の小学生5〜6人が乗ってきました。男の子と女の子両方いて、お菓子をシェアし合って少し食べたり(お腹空くよね!)男女で恋バナに花を咲かせていましたラブ
どの子も疲れを感じさせず、あどけなさと大人っぽさが入り混じっていて、可愛かったですルンルン帰ったらまた勉強するのかな?サピっ子、がんばれ〜!と心の中で叫びましたウインク

まずはリズムを作ることですね。
サピの子も他塾の子も、一緒にがんばりましょう!!