こんにちは。

組分けが終わったと思ったら、復習テストが間近ですね…!
なかなか気持ちが追いついていきません。

さて、先日のサピックスの新学年保護者会は仕事の調整がつかず、やむなく欠席しました。が、やはり保護者会の内容を直接聞きたかったので、学習相談を兼ねて面談を申し入れたところ、校舎長がお時間を取ってくださいましたウインク

重要な部分だけだったと思いますが(実際の保護者会の1/4ぐらい)説明が聞けて娘の学習相談もでき、とても良かったですおねがい先生には本当に感謝ですキラキラ

やはり資料だけもらって読むのと、実際に話を聞きに行くのとでは心に残るものが全然違うと思いました。
本当は保護者会に出席できるのが一番ですが。
受験学年のスタートが切られたことを実感しています。

保護者会の内容については、ブログに詳しく書いてくださっている方がいるので(有り難く拝見しています…!)、重なる部分もあるかもしれないですが、今回は話の中でわたしが印象に残ったことを書き留めておこうと思います。


☆9月から始まるSS特訓で日曜は朝から夕方まで塾になるので、前期のうちに日曜にまとめて宿題をする習慣を改めておくこと。
→厳しい命題ですね…滝汗

☆校舎によるが、3月頃から通常授業のクラスは授業点やDCの出来によるブロック内のクラス昇降あり。また、文系科目、理系科目それぞれにその昇降を行う。
→周りのみんなと切磋琢磨して、娘の自覚が生まれてくれることを期待ニコニコ

☆SOはAタイプとBタイプで別々のテストになる。女子では桜蔭以外はAタイプの試験問題であることがほとんど。
→5年SOでは、娘はBタイプの成績が酷かったので少し安堵。しかしBタイプのような思考力、記述力はこの先も必要な力であることは確かなように思います鉛筆


ここからは学習相談。主に算数についてです。

★テストでの点の取り方
満点を狙ってはいけない。取れる問題を確実に。クラス昇降のない復習テストでは、例えば大問1〜5を全問正解するという目標を立てるのも手。

★家庭学習について
普段から時間を意識すること。1問に5分以上かけない。“頑張れば自力で解ける”レベルの問題を解くことにより、成績は上がる。計算のスピードと正確性については、まず精度を高めることに注力すること。

★基礎トレについて
とても重要。6年生から難易度が上がり、出題サイクルが変わる。基礎トレがきちんとできれば中堅校に行ける。(中堅校とはどのレベルか聞けば良かったです)


どれも当たり前のことだし、これまでにも学習相談で同じようなことを言われていましたが、今回は本当に先生のお言葉に重みを感じました。わたしの中での意識の変化がそうさせたのかもしれません。逆に言うと、これまで適当に考えていたということですが…

アドバイスに留意して、頑張っていきます!