​ご覧頂きありがとうございます。


主に育児や教育について投稿しています。
アクセス、いいねニコニコ、してくれる方、励みになります。ありがとうございます。

まとまりのない文章と、落書きのようなイラストですが、見て下さった方に何か伝わればうれしいです。



 社会人になって一人暮らしをしていた頃は

24時間全てが自分の時間でした。


 子どもを産み、時間に追われるようになって初めて、時間の大切さを知ったような気がします。



 お昼寝の時間を逆算して待ち合わせ時間を約束したのに、平気で遅刻してくるお友達にうんざりしたものです。



時は金なり。


人の大切な時間を奪ってはいけません。




公園などで遊んでいる時、


「ほら〜帰るよ〜」と言いながら


一向に帰らない親子を見かけます。


そしてしばらくして


「帰るって言ってるでしょ!置いてくよ!」


と、怒り出し、子どもは泣く。



せっかく楽しく遊んでいたのに、帰り際がこんな風だと残念な思い出になってしまいますね。



子どもは見通しが持てていると、意外とすんなり動いてくれるものです。



遊び始める前に、帰る時間を子どもが決める

告知する

「あと10分で時間だから、ぼちぼち片付けしようか」

「あと10分で時間だから、滑り台あと3回やったら帰ろうか」

などなど。

「時間になったよ、楽しかったね」



ポイントは、親の優しくも毅然とした態度です。




すでに帰り際に駄々をこねるのが習慣になっていると、すんなり帰れるようになるまでに時間がかかるかもしれません。


でも続ければこれが新しい習慣になります。



子ども自身が 

“自分で決めた時間だから守る”

と思えることが大切です。




時計が読めない小さな子でも、

「長い針が6になったら」

などと日常的に時計を見る習慣を付けると、時計を読めるようになるのも早いですよ。



時間を大切にできる人になってほしいですね。