「俳句」という言葉は何だか昔からあるような気がするのですが、意外に歴史は新しく意外に思われる方もあるでしょうが、明治20年代に正岡 子規が作った造語で、「俳諧の発句」を縮めたものです。松尾芭蕉や小林一茶
などがやっていたのは実は「俳諧」であって、まだ当時は「俳句」という言葉 は無かったそうです(私も知らんかったな~)

ちなみに、俳諧」とは「連歌」の形式で滑稽や生活感情などを読み込んだもので、最初に誰かが五・七・五の形式の「発句」をして、それに別の誰 かが七・五の形式の「付け句」をするということを続けて何連も続いていくと
いうお遊びのようなもので、昔の人は雅ですね~

近頃は、海外でもこの俳句が注目されてHaikuが生まれ 五音節・七音節・五音節で書く人もいますがたいていはそれ にこだわらずに自由な形式で書かれているようです。
なお、「俳句」と同じ五・七・五の形式で風刺性の強いものは「川柳(せんり
ゅう)」といいます。これは俳句が連歌形式の先頭であったのに対して、現在
同じ形式になっているとはいえ元々は短歌の前付け句から発達したもので起源
が異なります。「川柳」の名前は江戸時代の川柳評者、柄井川柳から出たもの
です。


TOTOのトイレ川柳も面白いですよ(8月末締切りです、皆さんも応募してみたらいかがですか?)

そして今日はバイクの日でもあります、そう言えば今年は乗ってませんね~

DUCATIも余り乗らないので調子がいまいちです、NS1はちょっと乗らんと2STだからね

ハーレー錆びてきたし、ドリームが一番乗ってるから調子は良いようです、バイクも良いけど

チャリ乗らんといけません(体重もおとさやんけん)

以前から懸案の

婚活サイクリング略してちゃり活のポスターとHPが完成?(変更は余りないと思うけど)しました



HPはhttp://woodssite.net/konkatusaikuringu.html  

ですので、自分の優れた?DNAを残したい方とそのお手伝いをしたい方募集します

K邸の雨漏りを見に来ます、台風被害のようなので(保険会社からは被害が報告されてないと言われたそうですが、自然に漏る事も無いと思うのですが)

内部は天井と床です(結構いっています)

瓦もざらざらですが、ルーフィングが薄い上に破けています。

完璧ではありませんがこれで漏らないでしょう

事務所に戻り、見積、写真の整理をして保険会社に提出する書類を作ります。

S君が軽トラックを借りに来ました(子供が大学へバイクを持っていくのでフェリー乗り場:もしかして北九州?まで運ぶみたい)高速は飛ばせんけどクーラーは着いています(レクサスキャリーです)

溝蓋用の鉄板を作るため寸法取りに行きました

工務店の仕事は多岐にわたります。

(有)ウッズは、久留米市荘島町にある、3代続く工務店です。
新築、増改築、設計だけでなく、介護水廻りリモデルログハウスも得意です
器具の交換、建具の調整の他、防犯システム、庭やエクステリヤ、税金、法律まで
何でもよかです、ご相談下さい(担当者:森 純) 

ペットリモデルのHP出来ましたhttp://woodssite.net/pet

福岡県久留米市荘島町427

電話:0942-32-2215


ウッズ
メインホームページはhttp://woodssite.net/です、よろしく!