こんにちは!


「スギ」と「ヒノキ」

ちょっとだけ豆知識!です。



「スギ」と「ヒノキ」と聞いて

林業や木材に興味のない方は

何を連想しますか?



「スギ」と「ヒノキ」というと

日本人の花粉症の原因という風にしか

思ってない人も多いでしょう。



そして

ほとんど多くの人は

幹や葉の違いや

見分け方について知りません。



僕の奥さんも

僕の仕事着のポケットに入り込んだ

「ヒノキ」の葉を見せても


「スギ」なのか「ヒノキ」か分からない

と、言ってました。



僕は、林業を主とする木材業界に

25年以上従事しています。


そして、10年前に建てた我が家の床柱も

「天然ヒノキの俵絞り」です。




かなり貴重な床柱なんですが

家族には、あまり価値を

感じてもらえてません。



スギ」と「ヒノキ」は

日本を代表する主要な造林樹種です。


形質に優れ加工しやすいこと

成長が早いことなどから

古くは奈良時代から広く利用されていました。


僕は奈良県出身です。


奈良県が日本でも特に

林業が盛んだったのは納得です。


とにかく木の品質が素晴らしい!



ところで

「スギ」と「ヒノキ」の違い

分かりますか?



まず葉ですが




正解は、右が「スギ」、左が「ヒノキ」です。


そして、もっと分かりやすい見分け方が

あります。


葉を燃やしてみるんです。


「ヒノキ」は勢いよく燃えて

「スギ」は燃えません。


葉に含まれる油分の違いです。



ほかにも

「スギ」の幹は木目の色合いが綺麗で

天井板や化粧材の材料によく利用されます。


「ヒノキ」は社寺仏閣の建築材に

よく利用されています。



まだまだブログに書ききれないくらいの

違いがありますが


これから少しずつ

分かりやすく紹介していきますね。