こんにちは。

先日、奥さんに
杉とヒノキの見分け方について
聞かれたので

ちょっと嬉しくなり
切り株を持って帰りました。

(普段は、あまり林業の話は興味を持ってもらえないので…)


この2つの切り株
どちらが杉で
どちらヒノキでしょうか?

杉もヒノキも
皮をむいて磨き丸太にすると
表面は艶やかに
きれいな絞り丸太になるのが特徴的です。

正解は
右が杉で
左がヒノキです。

ちょっと表面だけだと
分かりにくいですね。

とくにこのヒノキの切り株は
絞りの模様が入っているので
分かりにくいかもです。


よく、肌質ということで
杉は女肌、ヒノキは男肌とも
言うのですが、これについてはまたお話します。


杉とヒノキの見分け方

では、これはどうでしょうか?

断面を見るのです。


違いは一目瞭然ではないでしょうか?

年輪の中央が濃く赤いのが杉(上の写真)
年輪がほんのりピンク色なのがヒノキ(下の写真)

切り株は、たいてい
このようになっているので
簡単に杉とヒノキを見分けることが
出来ます。

あなたの身近に切り株はありますか?
公園でも、近くの材木店でも。

山の中だと、たいてい切り株が
ありますよ。

一度その切り株を見てください
杉が多いですよ!

ということで
簡単な杉とヒノキの見分け方
パート2でした!