ご覧いただき、ありがとうございます![]()
シニアの仲間入りを果たしましたが、
好奇心の赴くまま、
いろんなことにトライしていきます。
お付き合いいただけると嬉しいです
いいね!やフォローをしてくださると
調子に乗ってがんばります。
お喋り好きなので、コメントも大歓迎。
どうぞよろしくお願いします
ロイヤルカリビアン社の
1日目・マイアミ (乗船)
2日目・終日航海
3日目・ロアタン(ホンジュラス)
4日目・コスタ・マヤ(メキシコ)
5日目・コズメル(メキシコ)
6日目・終日航海
7日目・ココケイ (バハマ)
8日目・マイアミ (下船)
インデックスです。
手を洗いましょう
さて、まずは早速ランチです。
乗船日なので簡単に、バフェに行きます。
シンフォニーのバフェは『ウインジャマー』という名前のレストラン。
入り口に、とっても元気な黒人のお姉さんスタッフがいて、まずは
Hello!! Welcome to Symphony!!
その後、独特の調子をつけて。
Wash, wash〜♪
と、大きな声で言いながら、手洗い場での手洗いを促し、その後片手に持ったアルコールスプレーを手に掛けてくれます。
これ、コロナパンデミックの前です。
クルーズ船は閉鎖空間になりがちですので、感染症が出ると一気に広まるということは聞いていました。
特にノロウィルスには、船側もナーバスだという話も。
レストランでの手洗い促進も、ノロウィルスを意識してのことだったと思います。
その話を聞いてきたので、私はノロウィルスにも効くという消毒スプレーを荷物に入れていました。
持参していたのは廃番になってしまいました。
これはサラヤの製品ですが、信用できそうです。
この半年余りのち、実際にあのダイヤモンドプリンセスでの集団感染が起こったのは、皆さん、ご記憶かと思います。
普段の消毒にはこれ!
ウインジャマーバフェ
ウインジャマーは、とても広くて明るいバフェでした。
壁側にお料理が並んでいるバフェが多いですが、ここもやはりぐるっと置き台があり、それにプラスして、真ん中のところに、いくつも島の置き台がありました。
お料理は、左右対称に並んでいたように思います。
ちょっといろんな船の記憶がごちゃ混ぜになっているのですが、ここは明るくて開放感のあるレストランだったと思います。
テーブルとテーブルの間が広かったのか? 席数が多かったのか?
すごく混んでいたという印象があまりありません。
ええと、まったくきおくがないのですが、画像から推察するに、サラダとチーズ? 何かお肉のシチューみたいなの? フルーツにグリッシーニでしょうか。
この時は取っていませんが、グリルコーナーで焼いてくれるワッフルが、とても美味しかった記憶があります。
デザートね。
何だろう?
何かムースの上に、アマンド・キャラメリゼが乗ってる?
通ってはいけない魅力の場所
そしてこれは、デッキ部分にあるソフトクリームコーナー。
私ね、アイスやソフトクリームにめっちゃ弱いんです。
コーンが横のディスペンサーに入っていて、いつでも自由に、自分で好きなだけクルクルして食べられます。
私は、ここを通りかかる度に食べていました。
もう、サイコーじゃない?![]()
![]()
![]()
ひとつだけ難点を言えば、夜になるとここ、シャッターが降りて閉まっちゃうんです。
ソフトクリームの機械は、毎日きちんと、中身を全部出し切って洗浄しないとならないですからね。
たぶん、夕方、中身が切れたところで終了するのでは?
ああ、これが24時間やっていてくれたなら、私、この船に住んでもいいわ〜。
そして、間違いなく太るわーー![]()
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
良かったらフォローしてくださいね〜。





