昨年入院させていただいて、作業所とグループホームの話を紹介していただきました。

ソーシャルワーカーさんに病院まで区役所の方をお呼びいただきミーティングをして頂きました。

作業所に行った方が良いということでパンフレットを頂きました。

去年作業所に見学させていただき無事受給者証をいただき一月15日から通所させていただいております。
生活介助の方でお願いしました。

B型就労で工賃をもらっている方もいます。

ただその方とじぶんを比べると全然違います。
B型の方は一般就労も出来る方たちでだいぶちがいます。

ボールペンを10000本くらい組み立てます。
家に帰ると心地よい疲労感で3時間くらい睡眠薬がなくても熟睡しています。

去年神奈川県営住宅に応募しました。

当選してしまいました。

ただ4畳以下なんですが私の部屋は5畳あります。

リビングとダイニングは3人いると一人当たり3畳以下なのでそうやってのりきるつもりです。
関内の波止場会館という場所だそぅです。

だめもとでいきます。

倍率はというと補欠当選の方2名で補欠当選の方を入れると全員当選でした。

毎週金曜日に訪問看護の方に来ていただいております。

いろんなことを相談しています。

お昼ご飯はコンビニのお弁当です。

サンドイッチやカツどんです。

とてもおいしいです。

 

元旦そうそうに石川県で震度7の地震がりました、

ツイッターデ雨水はそのまま飲めると米軍サバイバルの本に書いてあると投稿させていただきました。

一刻も早く断水が回復されますように。

雨水川の水をくんで生活用水になさっているようで。

重労働だと思います。

川の水を濾過してシャワー洗濯用水にするマシーンがあるようで。

普段私たちは水があって当たり前と錯覚して生活してますが、非常事態があると水のありがたさが分かります。

電気もそうですが。

生かされていることを感謝していこうとおもいます。

いつもいいねとフォロー本当にありがとうございます。