花粉症の症状を少しでも和らげるのはー2ー今は症状 | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

それは食べ過ぎないことや






イライラとストレスをためないこと







便秘をしないことなど、単純なことでひどくなったり、マシになったりするように思います。







食べると鼻水が出てくることも多く、何が関係してるのかまだなぞです。


気分的に落ち込んでいると、鼻の通りが悪く、鼻水がだーだー出てきます。




そんなふうに思っていると、心にも花粉症の症状にもよくない!と心を入れ替え、大丈夫大丈夫、楽しい楽しい


、今からはこんな楽しいことがある、と気持ちを高めると本当に鼻水は治まるのです。




ストレス、交感神経・・・やっぱり花粉症に関係していると思います。




いつから花粉症を発症したのか考えていると、いくつか思い浮かぶ原因の中にストレスがあります。




発症したのと、ストレスが大きかった時期と重なったのかは微妙なのですが、あのときのストレスはウツになっていて、笑うことができないくらい病んでいました。




笑い方を忘れてしまったかのように・・・友達に会っても引きつった笑いしかできなかったのです。




いろいろな原因があると思うのですが、もしかしたらこれが引き金になったのかもしれません。






また便秘をすると調子が悪くなるような感じがしていて、







朝、ものが出ない日は、雨がザーザーに降っていても関係なく、鼻水がずるずると出てきます。







夕方からマシになり、その夜ものがでました。







次の日朝から雨が降っていましたが少々鼻水が出てきて、午前中は鼻の通りが悪いくらいでした。






出るものが出て、昼から晴れてきましたが、くしゃみの連発は2回くらいで杉があっても反応なしです。





健康で楽しく120才まで生きる!-090314_171919.jpg






ここ最近ヒクヒクっとした反応がほとんどなくなっているんです!!




YUKOちゃんも 書かれていて、他にもどなたか忘れちゃいましたが(すみません・・・)肝臓の掃除で花粉症が治った方もいらっしゃいました。


便秘をすると腸内に有毒ガスが発生し、全身にまわってしまってしまいます。






腸内の毒素は肝臓にもてき面に反映されるので、それで花粉症の症状に関係あるのかもしれません。






次は肝臓の経絡を刺激して、デトックスを続けていこうと思います!





花粉症………通常はヒノキもあるので5月中旬くらいまで辛いのです・・



それに途中でマシになるなんてことは考えられないのです。



それが鼻の通りは少し悪いですけど・・・いつからかこんないい天気でもマスクなしでいけるんですよね!








この前は鼻の通りすらよくて治ったのか!と思う日もありました。








ご飯を食べてからしばらく調子が悪くなるなど完全ではありませんが、花粉症歴がなかなか長かっただけに、マシになっただけでも嬉しいです。





この前喘息かと思うくらい呼吸が苦しくなっていたのは、今月6.7日のことで、この1週間で杉花粉が減っているのかもしれませんが、他に何かあるように思います。




まあ油断大敵ですし、経過をみていきます!!