mineo運用しているお気に入りのHTL21ですが、最近バッテリーが異常に熱くなったり、突然の再起動が頻発するようになりました。

よくよく端末を見ると横が浮いているではないですか❗アセアセ


これ多分バッテリーが劣化して膨らんでいるよねひらめき電球

webでバッテリー交換費用を調べると、1万円以上かかるらしい。

4年前の機種に1万円も掛けるのはいかがかものか?うーん

では機種変更しよう‼というのが今回の発端です。


で、最終的にHTV31にしました!


■HTV31に決まるまでのロジック

①同じHTCだし白ロム安いのでHTV31にしよう

②発熱問題があるらしい。だから安いのか。それならandroid6.0で安定していると評判のSOV31にしよう

③SOV31だとHTV31より1万円近く高くなるな。ならhtl21の状態のいい白ロムを買う手もあるな。simサイズ変更費用も浮くし。

④HTL21の最終バージョンのandroid4.1って公式サポート終了してるじゃん。やっぱりSOV31かな。

⑤ゲームやらないし、今後予定されているandroid6.0へのアップデートで発熱問題も解消されるかも知れないから、HTV31で大丈夫だよね!

です。


楽天でHTV31の新品白ロム(180日経過を確認)を購入し、auショップで3000円+税でsimロック解除。

mineoのマイページでsim変更を申し込み(2000円)、4日位でVolte対応simが到着しめでたく機種変更完了となりました。

今のところ発熱は感じません。
HTL21はバッテリー劣化のせいで60℃位まで上がることもザラだったのですが、だいたい40℃未満で安定しています。(当たりの個体だったのかな)

動作も更にサクサクになったし、とても良いチョイスとなりました。