ライフオーガナイザーって何なの?【ウッドデッキ・DIY・ライフオーガナイザー】 | DIYでウッドデッキを作ってみよう!

DIYでウッドデッキを作ってみよう!

「自分で作る」=満足度はこの上なし!

 アイアンウッドと呼ばれる「ウリン」という木材を使ったウッドデッキのDIY
 についてご紹介します。

 あなたの好きなようにデザインし作れるのがDIYの魅力

  " Design It Yourself ! "

こんばんは

ウッドデッキDIYアドバイザーの松川です。

iPhone 6iPhone が発表されましたね。

上位機種の iPhone 6 Plus の大画面はもはや電話ではない大きさのように感じました。

目新しい機能で気になったのは、これまでiPhoneにはなかった「Apple Pay」というオサイフ携帯の機能。

新しい規格だけにどれだけ普及するのか?とは思いますが、Appleだけあって猛烈に普及に力を注ぎそうな気がします。

何たって、日本は「iPhone 王国」ですからねウッシッシ



さて、今日の本題です。

私のブログにアクセス頂いた方の中に

「ライフオーガナイザー」

という私には聞き慣れないキーワードがあり興味を持ちました。

調べてみると「日本ライフオーガナイザー協会」なる財団法人もあります。



DIYも同様に「日本DIY協会」があるので少し親近感があると言うか内容そのものも少しDIYに似ているような印象でした。


では「ライフオーガナイザー」って何なの?

とちょっと調べてみると

「頭の中や心を整理することで人生や暮らしそのものを見直すサポーター」

という説明書きを見つけましたなるほど!


最近「捨てる技術」とか「断捨離」がもてはやされ、何でもかんでも「捨てろ、捨てろ」って言っている事に若干の違和感を感じていました。

もちろん「捨てること」は身軽になるという意味では大切な事ですが、捨てる事ばかりにクローズアップし過ぎているように思います。

ライフオーガナイズ

 ①減らす
 ②整理する
 ③維持する


3ステップで構成されており

「捨てる」というのは、①の「減らす」 の一部分でしかないということのようです。

「断捨離」もよく似たステップは踏んではいますが、どうしても「捨てる」事がクローズアップされがちです。


私は今ウッドデッキのDIYをメインにしておりますが住環境に変化をもたらすものだと考えていますし、それをDIYで作る事に信念を持って取り組んでいます。

「ライフオーガナイザー」にちょっと似てると勝手に解釈してますてへ☆

私自身に久々に刺さったキーワードだったので、しばらくは「ライフオーガナイザー」について理解を深めプチマイブームにしようかと考えています。


ブログランキング参加中ですランキング
ポチッとよろしくお願いしますお辞儀
 ↓↓↓

にほんブログ村

            【世界最強木材】「ウリン」を使った
                   ウッドデッキDIY


             DIY ガーデン・ファクトリー
                     DIY Garden Factory

                     お問い合わせは
                   → こちら まで