息子の初めての一人暮らし。


自分が19歳の頃を思いだしました。

理美容学校を卒業して、インターンとしてサロンに就職しました。


初めての一人暮らしが、中国人の方と同居。

私よりも先輩で、多分、私の年齢位(50代後半)だったと思います。


ジェネレーションギャップよりも、お国の違い!


毎日ニンニクの匂いに悩まされ、トイレのドアを開けたままする😱

これは何度お願いしてもダメでした😓

歯ブラシが巨大なのもびっくり‼️

私も若かったから、ケンカが絶えなかったなぁと。
 

人によると思いますが…。



その彼女が、子供との電話をする為にした事。

そこの寮にはピンク電話がありました。

今は見ませんよね〜

その電話で、お金を入れては取り出して、又入れる。

を、繰り返して自らのお金を使わずに中国に電話していたんです。

19歳の私は全くわかりませんでした。

そもそも、ピンク電話も分からず、お金を使わずに電話出来ることさえと知りませんでした。

本当に何も知らないまま、大人になろうとしていました。



先生である経営者から、突然言われました。

泥棒だと。

なんの事やら分からず、聞き返しました。

自分で分かっているだろう!と言う返答。

え?

と、お気楽に考えていましたが、事は重大だった様です。


何十万と言うお金が使われていたのです。

私は知る良しもなく、「知らない物は知らない」としか、言えませんでした。


私の言葉を信用しない経営者は、はるばる私の実家まで行き、事の経緯を母に話したそうです。


これは私がその店を辞めてから分かった事です。


母に「あなたの娘は泥棒だ」と言ったそうです。

その話しを聞いた母は、
「私の娘は絶対に泥棒などしません!
もう一度、きちんと調べて下さい!」と言ったそうなんです。

本当に嬉しかった。

私の事を信用してくれる人が居る!

これって凄い事ですよね。

いくら親子でも、立場が上の人から言われたら、やっぱり不安になりますよね。



結局は、その中国人が電話していた事が、後で分かりました。

それまでの間、私がレジ付近に行くと、サッと誰かが来る。

鈍臭い私は何にも感じていませんでした。

全て後からわかったこと。

色んな経験をして、人は大人になっていくんですよね。


私も、何があっても息子の味方でいる。


楽しく生きてもらう事こそ、親の願いです。