京都へブラジル・インドのパーカッション旅行♪ | ワンネス・カンパニー wonness☆company

ワンネス・カンパニー wonness☆company

☆音と癒しの専門店☆
ヒーリング音叉、シンギングボウル、ティンシャ、エナジーチャイム、
トライアングルプレート等のサウンドヒーリングツール、ヒーリングワンド他、
ヒーリングや自己探求に役立つツールを紹介しています♪
田舎暮らしと、猫ブログでもあります☆

こんばんは、星川ですギターキラキラ

 

5/17・18、ショップをお休みさせていただきまして

ありがとうございました。

 

昨日5/19から、ワンネス・カンパニーのショップ

通常営業に戻りましたので、

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

5/17・18と、初めて京都へ行ってきました音譜

修学旅行はなぜかいつも東北・北海道で、初めての京都。

なのに、目的は日本文化でなく・・・あせる

 

まずは、ブラジリアンパーカッション工房、

ペルクサンガさんへキラキラ

(工房前にて坂東さん音譜

 

カシシという、ブラジルのシェイカーを作っていただきました。

リクエスト通り、やさしい音で作ってくださり、

とても気に入りましたビックリマーク

 

天上が高くて、広ーい工房。

作りかけのパンデイロとか、パーカッションがたくさん。

 

いろいろとパーカッションについてお話しくださって、

たくさん教えてくださって、

坂東さん、本当にありがとうございましたビックリマーク

 

そして、以前から興味のあったビリンバウ。

(こんな楽器下差し

僕も楽器製作をするので、

自分で作ってみれば?と作り方を教えてくださいましたラブラブ

 

早速、今朝、家の周りに放ってあった、

使えそうな木を拾ってきて、

材料のヒョウタンの種も買って(笑)

まずは、ヒョウタンを育てる所から始めてみますグッ

 

ちょうど種蒔きの季節なので、チャレンジしてみます。

 

 

坂東さんの工房は、町から離れた山の中。

横には川が流れて、水と風の音、

鳥のさえずりが心地良いです。

 

京都に着いて、まず京都タワーでベジご飯食べて、

金閣寺で待ち合わせだったのですが、

まぁ~どこも人が多いこと・・・

 

久々の人混みの後に、

坂東さんの緑に囲まれた工房でおしゃべりして、癒されました。

 

東京生まれですが、

もうすっかり田舎じゃないとダメですねアセアセ

 

ついでに金閣寺の写真を。

 

そして、夜には、インド北西部、

ラジャスタン音楽のコンサートへ音譜

(こんな音楽です下差し

動画で左から2番目の、

サリム・カーンさんのボーカルは、

本当にすごくて、心に響くというか、

魂に響くというか、本当に感動しますので、

ぜひ生で聴いていただけたらと思いますキラキラ

 

Youtubeじゃ伝わらないので、

ぜひコンサートへ。

5/22、静岡県袋井市

5/24、千葉県柏市

5/25、東京・目黒

(詳しくはラージャスターンの風ホームページにて)

 

もちろん、他の楽器も素晴らしいです。

次の動画はアルゴーザーという笛と

モールチャンという口琴。

 

コンサートは、まず4人の演奏から始まりました。

演奏だけでも素晴らしいのですが、

つづいて、壺ダンスビックリマーク

 

頭に乗せた壺がなんで落ちないのか不思議です。

ラージャスターンの衣装がとっても素敵です。

 

そして、今回のコンサートを企画してくださった、

マドゥさん登場ビックリマーク

ダンスの動きと、音楽のノリがピッタリで、

音楽と体の動きは、切っても切れない関係だと、

こういうコンサートを見ると肌で感じますキラキラ

 

今回のコンサート、興行ビザがなかなか出してもらえず、

4公演もキャンセルになってしまい、

ギリギリ京都公演に間に合ったそうです。

 

本当に大変だったと思いますし、

それなのに、次の日に、

楽器を習うワークショップまで企画してくださり、

マドゥさんには本当に感謝ですお願いキラキラ

 

マドゥさんのこの公演にかける熱い思いは、

こちらのリンクでご覧いただけますので、

ぜひ読んでいただけたらと思いますビックリマーク

 

ライブCD制作のクラウドファンディングはこちら

 

 

そして、コンサートに戻りまして、

ゲストのバーンスリー奏者、寺原太郎さん登場音譜

サリムさんと、お兄さんのケテさんのボーカルと、

寺原さんの掛け合いがとても楽しかったです。

音楽での会話ですねキラキラ素敵です。

 

寺原さんとコンサート前にもお会いできて、

次の日のワークショップも一緒で、

とても気さくな方で、知り合えて嬉しかったですニコニコ

 

そして、みんなでダンス照れ

とっても素敵なコンサートでしたラブラブ

 

終わった後に、みんなでドヤドヤと。

楽器を触らせてもらったり、

おしゃべりして、これも楽しい時間。

(寺原さんのフェイスブックから写真お借りいたしました)

 

さてさて、ホテルに帰りますと、

恐竜ちゃんたちがお出迎え恐竜くん

 

年末の東京旅行と同じく、『変なホテル』に。

年末も、インドとブラジルのパーカッションを

習いに行ったのですが、

今回も、インドとブラジルのパーカッション。

 

単純にインド音楽とブラジル音楽が好きなのですが、

でも何か不思議なご縁を感じます。

 

 

次の日は、カルタールの演奏もされる、

にしはら みきさんのアクセサリー工房、

uskabardさんでワークショップ音譜

英語もあまり通じないのですが、

みんなで演奏しながら、見よう見まねで

いろいろな楽器をやらせていただきました音譜

 

特に、ケテ・カーンさんが、

カルタールのいろいろなパターンを叩いてくださって、

それを追いかけて、叩いてと、とても学びになりました。

 

今までYoutubeで見て、こんな感じかなはてなマーク

練習してたのが、具体的にわかって

本当に良い体験でした。

 

そして、サリムさんが

僕の作ったカルタールを演奏してくれましたラブラブ

 

お兄さんのケテさんも、良い音だと言ってくれて良かったです。

2人が叩いてくれた後、カルタールを見ると、

叩いた跡が付いてるんですビックリマーク

 

とても硬い木なので、

僕が叩いてもぜんぜん凹まないのですが、

2人が演奏すると、しっかり跡が付いてるんです。

 

ワークショップで、ケテさんが、

「もっと強くビックリマーク手を下げないビックリマーク

と教えてくれて、言われた通りにすると、

本当に良い音で鳴って、

それを見ているサワイさんとビルバルさんも、

うんうん、と頷いてくれて、

おっ、これでいいんだ音譜と実感できました。

 

 

最後にみんなで記念撮影カメラキラキラ

ラージャスターンの風さんのフェイスブックから写真お借りいたしました)

 

本当に、お会いしたみなさま、とても良い人たちで、

とっても楽しい2日間でした。

みなさま、本当にありがとうございましたキラキラ

 

 

帰りは近くの下鴨神社をお参り。

 

糺の森も、大きな木がたくさんで癒されました。

緑はやっぱり落ち着きますね。

 

最後に、せっかくなので、

少しカルタールの叩き方を動画にしてみました。

 

これを左右両手でやります。

音の強弱が大切なので、強い音をしっかり出す練習と、

弱い音でも綺麗に鳴る練習をすると良いと思います。

 

左右の連打と強弱の組み合わせなので、

まずはスローからアップテンポまで、

左右交互に正確に鳴らす練習すると良いと思います。

 

あと、動きも重要で、

振る感じで強い良い音が出せたりするので、

上手な人の動きを動画で見て真似すると良いと思います。

 

僕もまだまだ始めたばかりで下手っぴですが、

少しでも参考になりましたら嬉しいです。

 

そしてカルタール、いろんなジャンルで使える

良い楽器と思いますので、

日本でも広まったらと思います。

 

僕はカルタールの製作もしていますので、

こちらからご覧いただけたらと思いますベル

 

ホントにコンサートおすすめです音譜

 

5/22、静岡県袋井市

5/24、千葉県柏市

5/25、東京・目黒

(詳しくはラージャスターンの風ホームページにて)

 

素敵な音楽が多くの方に届きますように虹キラキラ

 

ベルライブCD制作のクラウドファンディングはこちらベル

 

 

 

 

 

 

ヒーリング音叉の新商品、入荷していますワン犬

 

『丹田チューナー300Hz【重り付】』

 

『神経チューナー50Hz』

 

『ハーモニック音階ボディーチューナーセット7本入』

 

『ソルフェジオ半音階セット9本入』

 

『ソルフェジオ半音階エンジェルセット9本入』

 

それぞれリンクからご覧いただけますので、

チェックしてくださいませ~虹キラキラ

 

チューリップ紫チューリップピンクチューリップ黄

 

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンク

当店でご購入いただくと

『音叉ヒーリングとワンドヒーリングの資料

(PDFファイル【電子化された文書】)』を

無料でプレゼントいたします!

 

初めてヒーリング音叉やヒーリングワンドに

触れる方でも、

この資料をご参考いただけたらと思います

 

 

商品の発送は基本的に毎日していますが、

不定期でお休みをいただく場合があります。

お休みをいただく際には、

ショップのトップページの「お知らせの新着情報」、

『※ご注文前に必ずこちらをお読みください』のページや、

ブログに記載いたします。

 

自然豊かな岡山県美作市の里山、

水も空気も綺麗な場所から、自然の良いエネルギーとともに、

お届けいたします。