DTMとは?
デスクトップミュージック(英語:DeskTopMusic 、略称:DTM)とは、パソコンと電子楽器をMIDIなどで接続して演奏する音楽、あるいはその音楽制作行為の総称。"DTP"(デスクトップパブリッシング)をもじって作られた和製英語である。英語圏では同一の事柄をComputer Musicと呼ぶ。
※wikipediaより抜粋
DTMって言葉は今や聞いたことがある人も多いと思いますが
デスクトップミュージックの略で和製英語なんです
つまり外国の人の「DTM!DTM!」言っても伝わりません(多分)
MacやWindowsを使用しているかたが多いと思いますが、今ではiphone、iPad、Androidなどでもできます
便利な時代になりました
これらを使用すると世界のチャートを賑わせているあの曲や、お店・CMなどのBGM、効果音など
音に関するものの製作をすることができます
上記引用部分にもあるように製作をするだけではなく、これを利用して演奏する人もいます
DTMに必要なもの
今回は音楽を製作する中でも最も普及しているMacやWindows向けの話になります
その中でも最低限これは必要かなというものを挙げていきます
PC
「音楽製作するならやっぱりMacでしょ!」というセリフを幾度と聴いてきましたが、
僕は使い慣れているWindowsを使用してます
デスクトップでもノートでもどちらでも大丈夫です
自分に合ったほうを買いましょう
デスクトップのほうが拡張しやすい!とかノートは持ち運びができて便利!とか
DTMをするにあたってマシンパワーは必要とされてくるのですが、最近のPCなら大抵動かすことはできると思います
「歌ってみた」をやりたい人は録音ができればいいので、そこまでハイスペックなものは要求されません
しかし自分でミックスもやりたい!とまで考えている人は初期投資をしたほうがいいと思います
ストレスの原因となります…
オーディオインターフェース
DTMに興味を持ったことがある人なら聞いたことがある言葉かと思います
音の出入り口となるものです
- 音質
- レイテンシー(遅延)
の改善につながってきます
値段はピンキリですが高いものになってくると「音質」が良くなったり「入出力チャンネル」増えたりします
そしてこれを購入するとさらにいいことが…以下に続く
DAW
音楽製作をするソフトです
ACID、Cubase、FL SSTUDIO、ProTools、Studio Oneなど
聞いたことある単語もあるのではないでしょうか?
先ほど挙げたものは有料のものになりますが、DominoやREAPERといった無料のものもあります
さらにStudio Oneは無料版のStudio One Primeというものもあります
そして先ほど紹介したオーディオインターフェースを購入するとDAWの機能制限版が付属していることがあります
スピーカー or ヘッドフォン(イヤホン)
本当は両方あるといいのですが、どちらかがあれば大丈夫です
普段イヤホンを使用している方なら変換プラグがあればそれを使用することもできます
お財布が許すのであればモニター用のものを購入すればいいと思います
オーディオインターフェースは買わないよ!という方はパソコンのイヤホンジャックにイヤホンを挿せばOKです
初期費用はどれくらい?
ここまでで本当に必要最低限のものは紹介しました
- PC
- オーディオインターフェース
- DAW
- スピーカー or ヘッドフォン
の4点です
さて初期費用にどれくらいお金がかかるのでしょうか?
多くの人がPCやイヤホンは持っていると思うので、問題となるのはDAWとオーディオインターフェース
「DAWは無料のものを使うよー」という方は
BEHRINGER / UMC22
先ほども述べたようにオーディオインターフェースを購入するとDAWが付属してくる場合があります
それを考慮すると
Focusrite / Scarlett Solo
![]() |
Focusrite Scarlett Solo G2 2in 2out 24bit 192kH...
10,800円
Amazon |
Steinberg / UR12
DAWソフトCubase AIが付属しています
![]() |
Steinberg スタインバーグ USB2.0 24bit/192kHz オーディオインター...
10,800円
Amazon |
あたりも選択肢に入ると思います
いずれにしても1万円前後で始めることができます
むしろオーディオインターフェースもいらないよ!というかたは無料DAWをダウンロードすれば
タダで今すぐ始めることができます!!!
さあ早速ダウンロードしましょう!!
おわりに
音楽作るのって興味はあるけどお金がかかるんだろうなーと思っている方
なんと実際はタダで始めることができます!
音楽は一生かけてできる趣味だと思いますので、仲間が少しでも増えたら嬉しいなと思います
もちろん深みにはまるといくらお金があっても足りなくなりますが…
つづく!
●Wonderland OFFICIAL SITE 更新情報、楽曲の購入などできます
●YouTubeチャンネル オリジナル、カバー、歌ってみた、弾いてみたなどアップしています
●Twitter 蛍 優 気ままに更新してつぶやいています よかったらフォローお願いいたします
ブログの読者登録もお願いいたします