先日頒布を開始した2nd album AFFECTIONの曲に関する解説やベースについて数回に分けてしたいと思います。
1.Afflicted room
お馴染みのインスト曲
前半部分はノイズや黒電話、鎖を引きずる音などごちゃごちゃさせています。機械が壊れた感じをイメージしました。試聴音源でも聴けるぶぶんです。
そして後半部分はごちゃごちゃしつつもリズム楽器を入れたりリード楽器を入れたりと曲らしくなっています。とはいえ、なるべくぐちゃっとした音を選択したつもりです…
2.Solitude
ギターのリフから始まる曲。
ミディアムテンポで始まりつつ後半は倍テンポ。楽器はギター、ベース、ドラムのみのシンプルな構成。サビのメロディだったりコーラスワークだったりボーカルに関してはなかなか気に入ってます。
曲自体は割とすんなりできて、収録も大して苦労しなかったと思います。でもベースはシンプルながらも インパクトあるものができたかなと思います。ベーシストの方にぜひバチバチやっていただきたい。
3.Helix
Solitudeとはうってかわってピアノやストリングス、パイプオルガンにチェンバロも鳴ってるかな?色々詰め込みました。原曲は僕が同人音楽を聴き始めた頃に出来たのでその頃の名残だと思います。なので僕の同人音楽ってこんなイメージです(笑
ベースは要所要所でグイグイ動いていますがそんなに難しいことはやってないです。動くとこは動いて目立ち、曲を支えるところは支えるところは支える。僕の好きなベースラインですね
1.Afflicted room
お馴染みのインスト曲
前半部分はノイズや黒電話、鎖を引きずる音などごちゃごちゃさせています。機械が壊れた感じをイメージしました。試聴音源でも聴けるぶぶんです。
そして後半部分はごちゃごちゃしつつもリズム楽器を入れたりリード楽器を入れたりと曲らしくなっています。とはいえ、なるべくぐちゃっとした音を選択したつもりです…
2.Solitude
ギターのリフから始まる曲。
ミディアムテンポで始まりつつ後半は倍テンポ。楽器はギター、ベース、ドラムのみのシンプルな構成。サビのメロディだったりコーラスワークだったりボーカルに関してはなかなか気に入ってます。
曲自体は割とすんなりできて、収録も大して苦労しなかったと思います。でもベースはシンプルながらも インパクトあるものができたかなと思います。ベーシストの方にぜひバチバチやっていただきたい。
3.Helix
Solitudeとはうってかわってピアノやストリングス、パイプオルガンにチェンバロも鳴ってるかな?色々詰め込みました。原曲は僕が同人音楽を聴き始めた頃に出来たのでその頃の名残だと思います。なので僕の同人音楽ってこんなイメージです(笑
ベースは要所要所でグイグイ動いていますがそんなに難しいことはやってないです。動くとこは動いて目立ち、曲を支えるところは支えるところは支える。僕の好きなベースラインですね