いつもご覧いただき

ありがとうございますニコニコ


40代子無し夫婦のマイホーム日記です。

20社以上の資料請求、10社の見学の末

『GLホーム』にて建てる事になりましたキラキラ


今後ちょこちょこアップしていきます鉛筆


こんばんは星


土地の家屋の解体が終わったのですが、

ちょっとトラブルが発生ガーン

残して置くはずの塀まで解体されましたムキー

壊してしまったものはもう戻らないので

結局我が家の負担で新しく作らなければ泣くうさぎ

予想外の外構費用がえーん


久しぶりの更新になってしまいましたアセアセ


さて、新しく作成して頂いた図面がこちら下矢印

和室をキッチン裏に配置し、独立させました。

客間として使用しても、リビングの続きでは

ないのでお客様も気兼ねなくくつろげるはずニコニコ

階段下は収納として使用音符

さらに廊下を設けたので、リビングを経由せずに

お風呂やトイレ、洗面に行ける間取りに。

ただこの配置だと、トイレが玄関から丸見えアセアセ

ん~~ショボーン

そこはちょっとイヤかもガーン


そして2階も少し配置を変えましたルンルン

南西だった寝室を、北東の夫の個室とチェンジリサイクル
寝室を北東にすることで、
少しでも朝日が入るように太陽
妻の個室が一番朝日が入るからそこを寝室にするのが
一番いいのはわかってるんですが・・・
でも塔屋は私の部屋がいいんだもんチュー

寝室横にあったウォークインクローゼットは
そのままの゙位置なので、ちょっと
不便かなとは思うのですがアセアセ


こちらの希望通りに直してもらったものの
どうもしっくり来ない汗うさぎ


来客なんてそんなにないから、
玄関からトイレ見えててもいいかな?
でもそんなこと言ったら、和室なんて
客間として使用するのは年に1回どころか
数年に1回とかのレベル!?
普段使わない部屋って勿体なくない??
でも老後に階段辛くなったら使うか・・・
て、それは何十年後の話!?びっくりハッ
そして、あんな広い2階を数十年後に
使わなくなるのも勿体なくない!?

色々考えだしたら、何がいいのか
よくわかんなくなりましたえーん

こんなブレブレのままじゃダメだ!!
自分達がずっと住む家なんだから
もっとちゃんと考えよう炎

ということで・・・
せっかく作って頂いたのですが、
一旦持って帰ってもう一度よく考える事に。

次回に続きます!