ゴールデンウィーク前半は金時山へ!
雨は降っていなかったものの、霧がすごくて何も見えない😓
登ってるうちに少しでも晴れてくれたらと願いましたが、結局下山までに霧が晴れることはありませんでした😭
もちろん楽しみにしてた富士山🗻も全然見えなかったです😭
それでも大自然に触れ、公時神社の御朱印をいただいて、心が癒やされました💕
必ずリベンジします‼




翌日は晴れ渡った空に富士山がくっきり🗻✨
今日が登山日和だった。。と思いましたが、予定があるので仕方ないと諦め、富士芝桜まつりに行きました🌸
6時から開園ということでしたが、8時半頃到着し、駐車場はわりとスムーズに入れました。
チケットを買うのには結構並んだので、前売券を購入すればよかったです。

園内も大勢の人で賑わっていて、撮影スポットにはやはり行列ができていました。
13時頃出ましたが、その頃もまだ行列ができていて、周辺の道路も渋滞がすごかったです。
これから行かれる方はこころしてお出かけください🌸🗻

がま口を作り始めて約1年。

ついにマルシェ初出店を果たしました!


他の作家さん達のコーナーを参考にさせてもらったりお客様からいろんなアイデアをいただいたりしてとても刺激になりました。
売れ行きもなかなか良かったです😊
他のお店を見て回ったら、私もついついいろいろ買ってしまいました😆




それもマルシェの楽しみのひとつですね❣
この時期は桜を求めて毎年あちこち出かけていますが、できれば行ったことがないところに行きたいので、今年は茨城の桜の名所を検索してみました😊

見つけたのは常陸風土記の丘🌸
ソメイヨシノは散り始めていましたが、しだれ桜は満開で、桜のトンネルが綺麗でした😊
見渡す限り桜🌸🌸
数種類の桜が順番に咲くみたいで、長く楽しめそうです。
お弁当を持ってピクニックなんていいと思います。
ただし駐車場に入るのに大渋滞ができていたので、早めに到着した方がいいですね。
日本一の獅子頭も見られますよ😆

今日は絶好のお花見日和🌸
朝イチで小川諏訪神社の枝垂れ桜を見に行き
いちご狩りで4種類のいちごを計39個食べ
午後もゆる〜くランニングしながら桜の撮影
とても綺麗でした🌸
春だな〜💕

まだちょっと肌寒い日もあるけど、だんだん爽やかな季節になってきてるってことで、爽やかな柄のがま口作りました。
前回も紹介したこちらは小銭入れ。
内布はブルーグレーの帆布です。
こちらはメガネケース👓
内布はブルーのストライプ

こちらはがま口工房*naco* で購入できます。
是非覗いてみてくださいね!


フェイクレザーのがま口を作りました!

手によく馴染んでいい感じ。

内布のリバティーも素敵です(*˘︶˘*).。.:*♡


最近はたくさん買ってあった8.5cmの口金で小銭入れを作るのがマイブーム。
昨日はこれからの季節に映えそうな爽やかな花柄のがま口を作りました。
どちらもminneで販売していますので、ショップを覗いてみてくださいね!


今日はいわきFC vs カターレ富山の試合⚽
前半に得点を決めてリードしていたいわきFCでしたが、後半に同点に追いつかれてしまい引き分けとなりました。
簡単には勝たせてもらえませんね。
福島ユナイテッドFCも今日は引き分けだったみたい。
お互い刺激し合っていい結果を出せるといいですね。
私は今日もスタグルを満喫😋
カレーはファイアーバーグ
唐揚げはtorico de torico 
そしてノンアルビール🍺
おなかいっぱいになったはずなのに、ハーフタイムにはコーヒーとデザートを買いに行く🤣
いわきFCのマスコットの名前が決まりました!
『ハーマー&ドリー』です❣
よろしくお願いします😊
『お着物cafe』に行ってきました!
がま口の販売だけのはずが、着物、羽織っちゃってますね😆
銀糸の模様が入った白生地を好きな色に染められるそうなんです。
模様もいろいろあって素敵でした✨

今回の『お着物cafe』は私にとってがま口も売れたし、着物も着られたし、人脈も広がったしという、いいことづくしのイベントでした。
誘ってくれた友人には本当に感謝です💕
これを糧にまた頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧